毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

140万人が、2001年に医療保険を失う

Pocket

1.4 million lost their medical coverage in ’01

A struggling economy and higher health insurance costs caused 1.4 million more people to go without medical coverage last year, bringing the total uninsured to 41.2 million, figures to be released today by the Census Bureau.

◇◆◇◆◇◆

■チェック


・medical coverage 医療保険
・struggling economy 苦闘する経済
・uninsured the + uninsured 保険をかけてない人 無保険者
・Census Bureau (米国)国勢調査局

■対訳

「140万人が、2001年に医療保険を失う」

苦闘する経済と健康保険の高いコストのため、昨年、140万人が医療保険を失った。
このため無保険者は4120万人となり、これらの数字が今日、国勢調査局により公表される。

■ひとこと
米国の公的な医療保障は、高齢者や障害者、低所得者のみで、他の世代は民間の保険に任意で加盟しています。米国における無保険者の背景にはこのような事情があります。日本のように国民全員が公的な保険によって守られているというのはむしろそう多くはないのです。

WHO(世界保健機構)も、各国の医療保障を比較して、その質、平等性の見地から最も医療保障が進んだ国として日本を1位にあげています。

しかし、日本の保険制度が崩壊しつつあるのはご存知の通り。
来年4月から、サラリーマンの医療負担が現行の2割から3割に引き上げられます。
ただし、国民健康保険(現行3割)は据え置きです。
 
★独学でマスターする英語学習法(4)
     
   −−− 海外生活を中学生で体験 −−−

今回のお話は少し学習法とは離れます。
ただ、小学生、中学生をお持ちのお父さん、お母さんにはぜひ読んでほしいと思います。

私は中学2年生のとき、夏休みの1ヶ月間を米国のバージニア州で過ごしました。

ホームステイというやつです。
別に英語が得意でもなかったのですが、いきなり父親に、「おい、夏休み、アメリカへ行って来い」と言われました。

「はあ」。。。中学生、高校生合わせて30人くらいのグループで、地元の高校の英語の先生に引率されて行ったのです。
そして現地で受入先の家庭へ散らばりました。

このときの体験は非常に強烈でした。
その家庭は大学の先生のお宅で、広大な庭に白い屋敷。
キャンピングカーまでありました。

また、高校生、大学生のお子さんがいて、庭でアメリカンフットボールやら、河でボート遊びやら、毎日遊んでもらいました。

そして私はとにかく相手とコミュニケーションをとらなくてはならない。

「トラベル英会話」と和英辞典を片手に片言の英語で必死にコミュニケーションをとったのを覚えています。

さて、強烈な印象を胸に、1ヶ月後、日本に帰ってきました。

それまで英語がそれほど得意でもなかった私が、その後、すごく熱心に英語の勉強をはじめたのは言うまでもありません。

中学校の教科書は授業よりも3ヶ月くらい先まで読んでるんです。

場合によっては、1年くらい先の内容を独りで調べては学習するようになりました。
その単語、文法を学ぶ必要性が体験的に分かっていたからです。

一ヶ月間という短い期間ですが、米国でのホームステイ経験を、多感な中学生のときにやった、というのが私の英語体験のいわば原点として強烈に残っています。

私の父親は、私に多額の借金を残してあの世へ行きましたが、このホームステイに出してくれたことだけは今でも心の底から感謝しています。

私は大学卒業後、米国でMBA(経営学修士)を3年ほどかけて取得しました。
しかし、印象の強烈さ、その後のモチベーションの高まりに関して言えば、このときよりも中学生の頃のHOME STAYのほうが断然上です。不思議ですが。。

今、息子と娘がいますが、遠い先ですが彼らが中学生になったら、必ず海外へホームステイへ送り出すつもりです。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク