毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

テレビゲームで遊ぶ子供を支持する親たち

Pocket

Parents Support Kids Playing Video Games

Fighting to head off tighter regulation of violent video games, the trade group that represents game publishers on Tuesday said new research showed most parents view their children’s game playing as positive and nearly all monitor what they buy.

◇◆◇◆◇◆

■チェック


・head off 〜を阻止する、〜させないようにする
・trade group 貿易使節団、業界団体
・view 〜(as…) 〜を(…と)見なす、考える

■対訳

「テレビゲームで遊ぶ子供を支持する親たち」

暴力的内容のテレビゲームに対する規制強化に対抗すべく、ゲーム業界を代表する団体は火曜日、多くの親たちは子供がテレビゲームで遊ぶのを肯定的に捉えており、ほぼ100%の親が子供がどんなゲームを買うのかを監視している、という研究結果を発表した。

■訳出のポイント
冒頭の Fighting to head off は、「阻止するために戦っている」ですが、そのまま訳文にすると、ただでさえ長い文が、さらに頭でっかちの(文頭の修飾節が長すぎる)読みづらい日本語になってしまいます。
よい日本語訳を作るには、内容をなるべく変えないで、すっきりした文に変身させるのがポイント。
ここでは、「対抗すべく」としてみました。

逆に、最後の monitor what they buy は、直訳では「何を買うかを監視する」で、「何」がいまひとつはっきりしません。
そこで、テレビゲームのことを指しているのは明らかなので、その意を反映させて「何のテレビゲーム」→「どのテレビゲーム」→「どんなテレビゲーム」とすれば、格段自然な訳ができあがります。。

また、プレーステーションなど家庭用のTVゲームは英語では video game といい、TV game という言葉はまず使われません。

■編集後記

北朝鮮の拉致問題が北朝鮮の核ミサイル開発宣言などで棚上げされている中、テレビで、ドラマ「北朝鮮拉致”めぐみ、お母さんがきっと助けてあげる”」が放映されました。
よくぞ放映しました!という感じです。
拉致直後の家族の不安、絶望、拉致家族同士の連帯、日本政府の冷たい対応。
マスコミで伝えられる報道でしか知ることができない「拉致事件」を被害者家族の視点から描いた素晴らしいドラマでした。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク