毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

カナダの森林火災で3万人が避難

Pocket

Thirty-Thousand Flee Canadian Forest Fire

A forest fire with 400-feet-high flames swept regions of western Canada on Saturday, forcing some 30,000 people from one town to flee their homes as some houses exploded from the heat of the firestorm.

◇◆◇◆◇◆

■チェック

!
・flee 逃げる、避難する
・flame 炎、火炎
・swept sweep(一掃する、吹き荒れる)の過去形・過去分詞形
・firestorm 火事嵐、火事場風、激しく燃え盛る炎
                 

■対訳

「カナダの森林火災で3万人が避難」

高さ400フィートの炎とともに森林火災が、土曜日カナダ西部地方で猛威を振るい、火事嵐の熱によって爆発した家もあり、ひとつの町では約3万の住人が自宅からの避難を強いられた。

■訳出のポイント
sweep は「掃く」「掃除する」というのがもともとの意味です。
I swept my room this morning. (今朝、部屋の掃き掃除をした。)という具合です。

そこから、「一掃する」「吹き荒れる」という意味が生まれました。
自然災害などの大きな力を記述する際によく使われます。

動詞 force 「 〜を強要する」「 〜を強いる」「無理に 〜させる」という意味です。
《force 人 to 動詞》で使うことが多く、「人に 〜するよう強いる」となります。
例を挙げておきましょう:

John forced me to eat the leftover food from lunch. 
(ジョンは私に昼食の残りを食べさせた。)
*ここでは物理的に無理やり食べさせられた、というよりは心理的に強要された、つまり私は「嫌々食べた」という感じが表れています。

Sudden rain forced us to go home earier.
(突然の雨で、私たちは仕方なく早めに帰宅した。)
*この文のように人間以外のものが force の主語になっている場合は、「不可抗力で 〜せずをえない」という状況を表すことが多くなります。

■編集後記

土日と子供をつれてお台場のプールに行きました。しかし、夏が突然やってきたという感じですから、ものすごい人の波!!全国どこもそうだったと思います。
プールの開場時間には到着したのに、駐車場に入るだけでも1時間待ちです。
流れるプールは、人の波が流れています。
これだけ人が多いと水質もかなり悪いのだろうなーと思い、子供用のプールに行ってみると、なにやら茶色いものがぷかぷか。。
げげげ!2日間で真っ黒に日焼けしました。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク