毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

米国、サイバーアタックの警告システムを提供

Pocket

U.S. Rolls Out Cyberattack Warning System

The U.S. government on Wednesday rolled out a “cyber alert” system to warn computer users about viruses, worms and other online threats, two days after the “MyDoom” worm snarled e-mail traffic worldwide.

■チェック

!

・roll out 開始する
・cyberattack サイバー(テロ)攻撃、サイバーアタック
・threat 脅威
・snarl 〜を混乱させる

■対訳

「米国、サイバーアタックの警告システムを提供」

MyDoomワームが世界中の電子メール・トラフィックを混乱させた2日後の水曜日、米国政府は、ウィルス、ワーム、その他のオンライン上の脅威に関して、コンピューター・ユーザーに警告する『サイバー警報』システムを開始した。

■訳出のポイント

roll out という表現は、文字通りにとると「転がして出す」という意味です。
そこから、たくさんの製品が次々と転がり出てくるニュアンスで「大量生産する」という意味や、「大々的に発行する」などの意味に使われます。

また、何もないところから新しいものが転がり出てくるイメージから、
「〜を開始する」「(新製品を)提供する」という意味にも使われます。

cyber は「サイバー上の」「コンピューター・ネットワークに関する」という意味の形容詞です。
日本語では「サイバー」で通じますね。
インターネットの普及・発達にともなって、この形容詞をつけた言葉がたくさん出現してきました。
cyber-bank 「サイバー銀行」
cybercrime 「サイバー犯罪」
cyberculture 「サイバーカルチャー」あるいは「電脳文化」などがその例ですね。

traffic は「交通(量)」「通行(量)」という意味ですが、
ここでは、e-mail traffic ですから「電子メールの交通」→「電子メールの流れ」と訳してもいいと思います。
最近ではコンピューター用語として「トラフィック」(データなどの転送量)というカタカナが浸透しているようなので、対訳ではこちらを採用しています。

wormはみみずのような虫のことです。コンピューターを蝕む寄生虫というイメージからですね。

■編集後記

インフルエンザウイルス、SARSウイルス、そしてコンピューターウイルスとこの世界はウイルスによって大きな打撃を受けています。MyDoomワームは史上最悪で最大のウイルスだ、とアンチウイルスソフトメーカーが発表しています。
うちの会社はメールでのコミュニケーションが命ですので、ウイルス対策は欠かせません。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク