毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

新たに7カ国加入、NATO がロシア国境まで拡大

Pocket

Seven New Allies Shift NATO to Russia’s Borders

Seven eastern European allies joined NATO in a triumphant ceremony Monday but the expansion could slow deployments and has angered Russia by shifting the 55-year-old transatlantic alliance to its borders.

■チェック

!

・shift 移す
・triumphant 盛大な 
・transatlantic 大西洋横断の、欧米間の 
・alliance 同盟

■対訳

「新たに7カ国加入、NATO がロシア国境まで拡大」

月曜日、盛大なセレモニーの中で東欧7カ国が新たに NATO に加わったが、この同盟拡大は配備の遅れにつながる恐れがあり、また55年の歴史を持つ欧米同盟がその国境へと迫ってきたことが、ロシアの怒りをかっている。

■訳出のポイント

shift A to B で、「A を B へ移す」という意味で、人や物の位置の移動を表します。
そこで、タイトルを直訳すると、
「7つの新同盟国が、NATO(加盟国のエリア) をロシア国境へと移す」となります。
これは、東欧7カ国の新たな加入によって、いよいよロシアにとっては、NATO 同盟国と国境を接することになったことを指しています。

本文の後半部分の、
shifting the 55-year-old transatlantic alliance to its borders も同様です。
ここでは、NATO を「55年の歴史を持つ欧米同盟」と言い換えていますね。

transatlantic の trans- は接頭辞で、「越えて」「貫いて」「通り抜けて」「横断して」などの意味を持ちます。
Atlantic は「大西洋」ですから、transatlantic で「大西洋を越えて」という意味になります。
transatlantic flignt 「大西洋横断飛行」など、よく使われます。
また、”太平洋のあちらとこちら”ということはつまり「ヨーロッパとアメリカ」ということになるので、「欧米間の」という意味にも使われます。
記事中の transatlantic alliance も「欧米間の同盟」が定訳になっています。

ちなみに、「太平洋横断の」transpacific も覚えておきましょう。

■編集後記

女優の江角マキコさんが国民年金未納だったにもかかわらず、社会保険庁のCMに出ていたことが波紋を呼び、江角さんまで記者会見で謝罪していましたが、なんで本人が謝罪しなくてはいけないのか私には今ひとつ理解できません。
社会保険庁が江角さんにアプローチするまでは、広告代理店、プロダクションなど複数の組織が関与しているはずです。江角さんも代理人がその話合いに参加していたはずです。
なぜその過程で一度でも確認してみなかったか?
社会保険庁はこれから未納者にどんどん納付してもらうためにテレビCMを作ったがその出ている本人が未納者だったというとんでもない事態は今の社会保険庁のずさんさを物語っています。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク