毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

アメリカ、『偉大なコミュニケーター』ロナルド・レーガンの死を悼む

Pocket

America Mourns ‘Great Communicator’ Ronald Reagan

Former President Ronald Reagan, who brought a blend of homespun humor,
sunny optimism, right-wing politics and fierce anti-Communism to the
White House as he presided over the end of the Cold War, died on Saturday
of complications from Alzheimer’s disease.

■チェック

!

・mourn 追悼する
・homespun 素朴な 
・optimism 楽観主義 
・preside 取り仕切る
・complication 合併症 

■対訳

「アメリカ、『偉大なコミュニケーター』ロナルド・レーガンの死を悼む」

冷戦終結の指揮をとると同時に、素朴なユーモア、快活な楽観主義、右よりの
政治、そして激しい反共産主義をミックスしてホワイト・ハウスにもたらした
ロナルド・レーガン元大統領が、アルツハイマー病からくる合併症のため土曜
日に死去した。

■訳出のポイント

タイトル中の ’Great Communicator’ は「人とコミュニケーションを取るのが
うまい人」「話し合いの達人」といった意味になるかと思います。
ここでは、原語を生かす形で「偉大なコミュニケーター」としました。

homespun はもともと「家で織られた(布)」という意味です。
ここから転じて、「手織りの」→「素朴な」「地味な」という意味が派生しました。

sunny も同様に、もともとの「太陽の」「日が良く照る」から
「明るい」「快活な」という意味が派生したものです。

preside over 〜 で「〜の司会をする」「〜を統括する」という表現です。
ここでは、 the end of the Cold War 「冷戦の終結」の中心人物となった、
という意味で「冷戦終結の指揮をとる」と訳しました。

■編集後記

冒頭のPR、 試聴CDプレゼント(先着500名)が付いていますので、お早めに!

俳優の窪塚洋介さんが自宅マンションから転落した事故が今朝のスポーツ紙のトップ記事となっています。
私が彼の演技を始めて見たのはドラマ「池袋ウエストゲートパーク」でしたが、Gボーイズのキングことタカシ役における彼の演技はまるでカミソリの上を歩くかのような狂気と危うさに満ちたものでした。
またマコト役の長瀬智也もはまっていました。
加藤愛や警察署の所長役渡辺謙、坂口憲二、皆それぞれ問題を抱え、強烈な個性を放っていました。
いずれにせよ俳優・窪塚洋介はまだこれからもっと成長するだろうと思われるその矢先の出来事だけに、彼の復帰が心配されるところです。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク