毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

ライス大統領補佐官、中国の江主席と北朝鮮の核問題を協議

Pocket

Rice, China’s Jiang Discuss N.Korea Nuclear Issue

U.S. national security adviser Condoleezza Rice discussed the urgent issue of North Korea’s nuclear ambitions with China’s military chief Jiang Zemin in Beijing Thursday, but her host showed more interest in Taiwan.

■チェック

!

・ugent 急を要する
・ambition 大きな望み 

■対訳

「ライス大統領補佐官、中国の江主席と北朝鮮の核問題を協議」

米国のコンドリーザ・ライス大統領補佐官(国家安全保障担当)は緊急課題である北朝鮮の核開発の意図に関して、中国の中央軍事委員会主席である江沢民氏と北京で会談したが、ホストの江氏は台湾問題の方により強い関心を示した。

■訳出のポイント

ugent は「急を要する」「緊急の」「至急の」という意味の頻出形容詞です。
urgent issue は「至急に対応する必要のある問題」→「緊急課題」ですし、
urgent message は「すぐに伝える必要がある伝言」の意味でよく使われます。
また、urgent business になると「急用」の意になります。

ambition は「大きな望み」「野心」ですが、
nuclear ambitions で「核開発への意図」「核開発への熱望」のように訳すのが定番になっています。

ちなみにこの ambition の形容詞形は ambitious「大きな望みを持っている」「野心的である」 ですが、北海道開拓のための農業技術者を養成するために、米国マサチューセッツから招聘されたウィリアム・S・クラーク博士の言葉、
Boys, be ambitious!「少年よ、大使を抱け!」はあまりにも有名ですね。

■編集後記

読者よりメールをいただきました。

〜〜〜〜〜〜
「【毎日1分!英字新聞】defining moments」で初めて下の解説と辞書なしでエルビスの記事が完璧に理解できました。
「defining」も「simultaneous」も以前によく出てきていてしっかりと覚えていました。
1年と6ヶ月の間で初めてでした。
〜〜〜〜〜〜
そうですね、やはり何事も長期的に続けるというのは大切ですね。
また英字新聞ではよく使用される言葉がありますので、それに慣れるという意味でも非常に大切です!(ken)

また別の読者からは、
〜〜〜〜〜〜
私の子供が日本語を覚える様子を見ていると、何回も間違えて、注意されて、ようやく少しずつできるようになる、というような感じですから、英語も同じような努力が必要だと感じています。
道はまだまだ長いです。
〜〜〜〜〜〜
確かに小さな子どもが言葉を覚えるときは大量に大人の会話を聞いて、それを真似して口にします。
そして親が修正を加えます。この繰り返し。これが言語習得の自然な過程です。
「道はまだまだ長い」ようで実はすぐそこに出口があるのかもしれません。
がんばってください!(ken)

〜〜〜
いつも、楽しみに(とばかりではなく、読まねばならない的の時も)読ませ
て戴いております。
けれども、人間て不思議です。目で追うだけのメルマガなのに、いつの間に
か吹き替えなしの映画で、台詞が耳にすんなり飛び込んでくるようになりま
した。訳す前にどこか別の器官がキャッチしているみたいです。
〜〜〜

この「訳す前にどこか別の器官がキャッチしている」!!この感覚非常に大切です。英語を英語として理解しているということです。
言葉とは本来空気のようなもの。
それなくては生きていけません。
そして考えて理解するようなものでもありません。
<どこか別の器官がキャッチしている>
この経験の積み重ねが大切です。
例えば、何度も耳にしている、あの
「This is a pen.」これはすっと頭に入ってきます。
イメージとしてはいってきます。
いちいち「this は【これ】で」なんて考えません。
こういった小さなフレーズを一瞬で理解できる、そして、この積み重ね。
これが大切ですね!

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク