毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

南アジアで洪水騒動、囚人が脱泳

Pocket

Prisoners Swim to Escape in South Asia Flood Chaos

Fifty people went missing after a river burst its bank in Bangladesh and more than two dozen prisoners swam to freedom from an inundated Indian jail, as South Asia reeled under monsoon flooding Thursday.

■チェック

!

・flood 洪水
・bank 堤防
・inundate 〜を水浸しにする
・reel 動揺する

■対訳

「南アジアで洪水騒動、囚人が脱泳」

木曜日、南アジアがモンスーンによる洪水で動揺する中、バングラディッシュでは川の堤防が決壊し、50人が行方不明、浸水したインドの刑務所から20人以上の囚人が自由を求めて泳いで脱獄した。

■訳出のポイント

タイトルの直訳は、「南アジアの洪水騒動で囚人が泳いで逃亡」となります。

対訳では、swim to escape の部分は、「脱走」にひっかけて「脱泳」としてみました。
タイトルでは、漢字の簡潔に意味を伝える性質を利用して、’造語’することも、ときには有効です。

reel という動詞は、もともとは「(糸を)リールに巻く」という意味です。
これが、”リールがぐるぐる回る”というイメージから来たのでしょう、
「頭がクラクラする」→「よろめく」→「動揺する」という意味が派生しました。

reeled under monsoon flooding の under は「〜という状況の下で」と捉えましょう。
「モンスーンによる洪水という状況下で動揺する」という意味になります。

■編集後記

洪水といえば、新潟県中越地方を襲った洪水の被害が毎日テレビで報道されています。
被害にあわれた住民の方は、本当にお気の毒です。

私の友人からもいろいろなレポートがメールで送られてきます。

例えば。。。
「○社元部長のA氏、自宅が中之島、決壊して流れた水の通り道に位置していたらしい。
「何から手をつけていいか判らない。玄関に知らない人の車が流されてきていた」
と語っていたとの事。
新榎木トンネル、本日復旧したが、栃尾市街地はところどころ道路が寸断。
三条、栃尾ともに車は動きが取れない模様。
三島も被害があり、出雲崎まで行く中永トンネル、依然通行止めのまま。」

こんな具合である。堤防やダムの整備によって水害の件数は減っているが、妙に普段安心しているだけに、このような大水害の被害は予測できないものがあります。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク