毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

ロシアの学校での膠着状態で、人質26人が開放

Pocket

26 People Freed at Russian School Standoff

Soldiers carried crying babies away from a school where heavily-armed men holding hundreds of hostages released at least 26 women and children during a second day of high drama that kept crowds of distraught families on edge.

■チェック

!
・standoff 膠着状態  
・crowd 群衆      
・distraught 取り乱した、錯乱状態の 

■対訳

「ロシアの学校での膠着状態で、人質26人が開放」

群がる人質の家族たちに極限状態を強いている衝撃的事件の2日目、武装犯が少なくとも26人の女性と子どもを解放し、数百人が人質に取られている学校から、兵士たちが泣き叫ぶ赤ちゃんを運び出した。

■訳出のポイント
carry away は「運び去」「持ち去る」という意味です。
ここでは、兵士が人質だった赤ちゃんを学校から運び出したことを意味しています。

be on edge で「極限状態で」「緊張して」「ピリピリして」という表現です。
文字通り、”端っこに追い詰められている”ニュアンスですね。

keep someone on edge はその応用のわけで、「〜を極限状態のままにしておく」→「〜に極限状態を強いる」ということになります。

crowd は「集まった人々」→「群衆」「観衆」という意味の名詞です。
crowds of 〜 で「〜の群れ」という意味になります。
crowds of distraught families on edge で「極限状態を強いられている家族らが集まっている」状態を指しているわけです。

■編集後記

犯人グループがチェチェン独立派とみられるこのロシアでの人質事件は、最悪の結果を迎えています。
1200人いたと思われる人質のうち、250人の死亡が伝えられています。
証言によれば、人質の目の前で、騒いだ人質、逃げ出そうとする人質が次々と銃殺されました。
銃殺された中には子どもまで含まれていました。

昨夜は3人のお友達と渋谷エクセル東急ホテル最上階にある日本料理屋さんで食事。
地上25階の夜景を見ながら芋焼酎がすすみました。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク