毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

ケニアの環境保護活動家、ノーベル平和賞を受賞

Pocket

Kenyan Environmentalist Wins Nobel Peace Prize

Kenyan Deputy Environment Minister Wangari Muta Maathai beat a number of much better known world names to be named winner of the 2004 Nobel Peace Prize. She is the first African woman to win this prestigious award.

■チェック

!

・environmentalist 環境保護活動家
・beat 打ち負かす
・prestigious 高名な、誉れの高い

■対訳

「ケニアの環境保護活動家、ノーベル平和賞を受賞」

ケニアのワンガリ・マータイ環境副大臣は、世界中にもっと世界に名が知れた数々候補者を押しのけて、2004年度ノーベル平和賞受賞者に指名された。
アフリカ女性がこの誉れ高い賞を受賞するのは、マータイさんが始めてである。

■訳出のポイント

動詞の beat は「打つ」「たたく」という意味ですが、そこから「(敵や競争相手などを)打ち負かす」「やっつける」あるいは「出し抜く」という意味にもなります。

a number of 〜 で「多くの〜」「いくつもの〜」という意味の表現です。
a number of much better known world names で
「多くのもっと世界に名が知れた名前」となります。
ここでは、”ノーベル平和賞の候補に挙がっていた有名な人たちの名前”と解釈できるでしょう。

最後の文:
She is the first African woman to win this prestigious award.
で使われている、
be the first 〜to… という形も頻出ですね
「…する初めての〜である」→「最初に…した〜である」という意味です。
例:
John was the fist person to find the body.
「ジョンは最初に死体を発見した人物である」→「死体を最初に発見したのはジョンであった。」

■編集後記

3連休の中日(なかび)、いかがお過ごしでしょうか?
昨日の台風すごかったですね。うちのマンションの地下にある駐車場にもどこか天井から水が流れ込んできてました。奇妙な光景でした。
建物の中で降る雨をみてタルコフスキーの映画を思い出しました。

先週購入したイボハタゴイソギンチャクがあっという間に★になってしまいました。
餌をやりすぎたようです。(店長に騙された?)
う〜、悔しい!というかアクアリスト石田としてはこのままでは駄目だ、と性懲りもなく台風の中、五反田のショップへ。

そして、飼育が難しいと言われるセンジュイソギン、そして、「二モ」に出てくるドリー(ナンヨウハギ)を購入。
イソギンは基本的に無給餌でも大丈夫なので、今回はじっくり様子を見ようと思います。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク