毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

マーサ・スチュアートさん帰宅

Pocket

Martha Stewart Comes Home

Martha Stewart strolled outdoors with her dog after returning from prison to the multi-million-dollar house in upstate New York where she will remain under the control of federal authorities for five months.

■チェック

!

・stroll [動詞]散歩する
・prison 刑務所
・federal authorities 連邦当局

■対訳

「マーサ・スチュアートさん帰宅」

出所してニューヨーク州北部の数百万ドルの邸宅に戻ったマーサ・スチュアートさんが、愛犬とともに戸外を散歩した。スチュアートさんはこれから5ヶ月間、連邦当局の管理の下でこの邸宅にとどまる。

■訳出のポイント

Martha Stewartさんは、株のインサイダー取引疑惑に絡む偽証罪などで昨年、実刑判決を受け、ウェストバージニア州アルダーソンの連邦女性刑務所で服役していた米国の「カリスマ主婦」ですね。

5ヶ月の刑期を終えて3月4日に出所してきました。

upstateは、米国の state 「州」の地図で見ると上(up)の方に当たる北部をさす単語です。つまり、「州の北部」という意味です。

とくに、up state New York で「ニューヨーク州の北部地方」は頻繁に使われる表現です。

under the control of 〜 で、「〜の管理下にある」「〜の支配を受ける」という意味の表現です。

ここでは、federal prison 「連邦刑務所」から出所したスチュアートさんが、自分の邸宅に戻ったものの、これから5ヶ月間、そこで連邦当局の管理下に置かれることを指しています。

■編集後記

息子がなおったと思ったら、娘が高熱を出してダウン。今日は息子の保育園の卒園式。ママは娘の看病で、代わりに僕が行きました。

ビデオカメラとデジタルカメラの二刀流です。卒園証書授与のときには、パパやママが子どもに一言声をかけるんですけど、皆さん泣いてました。

僕もちょっとジワリとこみあげてくるものがありましたが、ガマンしました(笑)

ただ、うちの息子、やはり落ち着きがない!あちらをキョロキョロ、こちらをキョロキョロ。

第1部と第2部の間に一度、自分たちの部屋に戻ります。そのとき先生からいろいろとお話を聞かされるのですけど、子どもたちは皆、先生の前に固まりますが、なぜかうちの息子は、みんなと少し離れた長いすに寝そべり、
「あ〜、つっかれたー」とか吹いてます。

団体行動が嫌いなのかな、僕と似てるな〜などと、思っていると先生から注意を受けます。ふと気が付いて僕も後ろから警告します。
「こるぁ!」(笑)

よく考えると、僕も小さい頃、よく先生に怒られてました。その理由がよく分からないときもありました。黒板のチョークが飛んできたこともありました。やはり血はあらそえないですね(笑)

まあ、笑ってられないですね。4月から小学生になりますから。。

保育園、幼稚園を卒園する子どもを持つ読者は多いと思います。

          卒園おめでとう!

(億万長者が「恥」をかかされたって、何よ、それ!?)

年前まで年収500万円だった平秀信がわずか2年で億万長者になりあがった秘密・・ 最も競争の激しい住宅業界で独立、一気にナンバーワン会社に躍り出た。

そしてわずか5年で総額50億円の売り上げを叩き出したその禁じられたマーケティング秘術を全て公開。

45歳の非道徳な億万長者が惜しげもなく告白した高額納税者への最短距離をステップバイステップであなたにも今、解き明かす・・
真実を目の当たりしたくない人は絶対に見ないで下さい…     

      コチラ →  http://www.hirahidenobu.com でっせ!

(裏)

           ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

たった2年でミリオネアか。。。。さすがは、「凡人の逆襲」という本を神田さんと一緒に書いた人だけに説得力あります。恐るべし。。。
僕は早速、動画を見ましたです。恐れ入りました。はい。。。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク