毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

キャンベル、全米オープン優勝

Pocket

Campbell Wins U.S. Open

Michael Campbell, a 36-year-old pro from Wellington, New Zealand, turned back Tiger Woods and beat everyone else to win the 105th U.S. Open on Sunday.

■チェック

!

・turn back 逆転する
・beat 打ち負かす

■対訳

「キャンベル、全米オープン優勝」

ニュージーランドのウェリントン出身の36歳のプロ、マイケル・キャンベルが日曜日、タイガー・ウッズに逆転し他選手らを打ち負かして、第105回全米オープンを制した。

■訳出のポイント

turn back は「後戻りする」「裏返す」などの意味のほかに、今日のように「逆転する」という意味でも使います。

turned back Tiger Woods で「タイガー・ウッズに逆転した」となります。

動詞の beat はもともと「打つ」「たたく」「殴る」という意味ですが、ここから競争相手などを「打ち負かす」「やっつける」という意味にも使われるようになりました。

現在・過去・過去分詞の変化は、 beat → beat → beaten ですが、米国では過去分詞にも beat を用いることが一般的です。
注意しておきましょう。

beat everyone else で 「ほかの人(選手)全員を打ち負かす」ということになります。

ちなみに、everyone は「すべての人」「あらゆる人」で、意味的にはeverybody とまったく同じです。

しかし、 everybody はややくだけた口語的なニュアンスがあります。
ですから、かしこまった場合や書き言葉には everyone の方が適しています。

これは、anyone と anybody にも当てはまります。

■編集後記

今年のUSオープンは日本勢が今田竜二が検討して15位、これ以外は総崩れでした。今田だけが、2006年全米オープンの出場資格をつかみました。

とはいっても、このノースカロライナ州にあるパインハーストCCで行われた今年の全米オープンは、優勝スコアが通算イーブンパー。2位につけたウッズでさえ2オーバーという超難関コース。

まさに人間と自然との戦いです。野球で言えば、打撃戦ではなく、緊張に満ちた投手戦を見ているようでした。

またパインハーストでは1999年にも全米オープンが開催され、ここで最終ホールでロングパットを決め、劇的な優勝をおさめたのが、ペインスチュアートだった。ニッカーボッカをはいて、ベレー帽を被って、史上最高のRunner-upと呼ばれていました。

しかし、彼は、全米オープンで優勝を決めた、その4ヶ月後、飛行機事故で42歳の生涯を閉じることになります。

http://www.golfdigest.co.jp/tour/usopen/payne/default.asp

(裏)
グールドのゴールドベルク変奏曲(1981年度版)を聞いてます。

静寂の中で、ひとつひとつの音が突然、自律的な運動を開始し、多方向に散らばっていくような感覚。

拡散する音が不本意にも空間に描く、軌跡と残像。。。変人の音楽。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク