毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

フィリピンの地すべり:900人以上が行方不明

Pocket

More Than 900 People Missing in Philippines’ Mudslide

56 bodies have been found and 906 people are missing so far, as heavy rains and deep mud hamper rescue and recovery operations on the island of Leyte two days after a massive mudslide wiped out a remote village with a population of 1,800 in the southern Philippines.

■チェック

!

・missing 行方不明の
・mudslide 地すべり
・so far 今までのところ
・hamper [動詞]〜を妨げる
・remote 遠隔の、辺ぴな

■対訳

「フィリピンの地すべり:900人以上が行方不明」

フィリピン南部にある人口1800人の僻村が大規模な地すべりによって壊滅してから2日後、レイテ島では生存者の救助および遺体収容作業が強雨と深い泥に妨げられる中、これまでに56人の遺体が収容され、906人が
行方不明となっている。

■訳出のポイント

so far は「今までのところ」「これまでは」という表現です。

口語的ではありますが、頻出表現なので覚えておきましょう。

Our new boss is a nice guy so far.
「新しい上司は今のところ、いい人だ。」のように使います。

rescue and recovery operations の部分は、rescue operation and recovery operation を言い換えたものだということを確認しておきましょう。

また、 rescue は「救助」「救出」という意味で問題ないと思いますが、recovery の方が少し微妙です。

というのは、recovery には災害後の「復興」「復旧」という意味と、遺体などの「収容」という意味があるからです。

今日の記事の場合は、村全体が壊滅したこと、900人以上が泥の中で行方不明になっていること、そしてまだ復興作業に入る以前の段階だろうという状況から判断して、「遺体収容作業」と訳しています。

wipe out はいろいろな意味を持つ句動詞ですが、ここでは「全滅させる」「崩壊させる」の意味。

災害などのものすごい力ですべてが一瞬にして無くなったり、崩れ去ってしまう場合によく使われる表現です。

■編集後記

朝、山手線とまったそうですね。。。渋谷から高田馬場まで歩いた方もいらっしゃるそうです。

うちのスタッフも一人巻き込まれました。電話して「タクシーで来なさい」といいましたが、地下鉄を乗り継いで出社したようです。

ちょっと告知です。名古屋の僕のダチ(爆)のoKiさんという人がいて、ブログのプロフェッショナル(見かけはホストクラブのオーナーですが 爆)なんですが、彼が「ブログ盛り上げよう会」を開催します。

http://oki.sub.jp/?156

大阪:2月25日(土) 名古屋:3月11日(土) 東京:3月25日(土)

ブログを使って一旗あげたい人はぜひ参加してください。名刺をたくさん持ってきてくださいねー!

(裏)
午後から東京は雨が降っています。気温も低いです...
春はいつくるのかな...

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク