毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

北朝鮮から6人が米国に避難

Pocket

Six North Koreans Take Refuge in U.S.

Six North Koreans, including four women who were allegedly victims of sexual slavery or forced marriage, set foot in the United States to become the first to be given official refugee status since the passage of the North Korean Human Rights Act in 2004.

■チェック

!

・take refuge 避難する
・allegedly 〜といわれている
・sexual slavery 性的奴隷制
・passage 可決
・refugee status 難民認定
・North Korean Human Rights Act 北朝鮮人権法

■対訳

「北朝鮮から6人が米国に避難」

性的奴隷制あるいは強制婚姻の犠牲者とされる女性4人を含む6人の北朝鮮人が米国入りし、2004年の北朝鮮人権法可決後初の難民として正式認定を受けることとなった。

■訳出のポイント

refuge は「避難」という意味の名詞。あるいは「避難する」という動詞としても使われます。

タイトルでは、take refuge in 〜「〜に避難する」という表現として用いられています。

そして、refugee になると「避難者」あるいは「難民」という意味です。

接尾辞の -ee は「〜の状態にある人」という意味を作ります。
そこで、refuge 「避難」→ refugee 「避難の状態にある人」=「難民」となります。

set foot は文字通りだと「足を置く」。
ここから「足を踏み入れる」「立ち入る」という表現になっています。

特に set foot in 〜「〜の地を踏む」「〜の敷居をまたぐ」という形はよく使われるので注意しておきましょう。

最後の to become 以下の部分は、直訳すると「2004年の北朝鮮人権法の可決後に、正式な難民認定を受ける初めての人となる」という意味です。

これを意訳すると、「2004年の北朝鮮人権法可決後初の難民として正式認定を受けることとなった。」となります。

■編集後記

みなさん、お久しぶりです。GWはいかがお過ごしでしたか?
これからGWという方もいらっしゃるかな?

僕は某所でグダーっとのんびりしておりました。
今日からは気合をいれなおしてがんばっていきましょう!!

英語は毎日の積み重ねが大切です。
積み木を積み重ねるように一つ一つ、コツコツと。

(裏)
先日、亀戸にある魚を釣って調理してもらうお店に行って来ました。
イケスの魚が結構傷ついてました...う〜ん....

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク