毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

ポール・マッカートニー夫妻が別居へ

Pocket

Paul McCartney and Wife to Separate

Former Beatle Paul McCartney and his wife issued a statement on Wednesday to announce their separation after four years of marriage, blaming constant media attention for the split.

■チェック

!

・separate 別居する
・blame [動詞]非難する、〜のせいにする
・constant 絶え間ない
・split [名詞]別れ、破局

■対訳

「ポール・マッカートニー夫妻が別居へ」

元ビートルズのポール・マッカートニー夫妻が水曜日、4年の結婚生活を経て別居する旨を伝える声明を発表し、破局の理由に絶え間ないメディアからの注目を挙げた。

■訳出のポイント

separate は「別れる」という動詞ですが、カップルが「別居する」という場合に使う単語でもあります。

split もここでは名詞として使われていますが、同じような意味の動詞としても用いられます。

ただ、どちらかというと split には、けんかや口論の果ての「別れ」や「破局」というニュアンスが含まれます。

blame は「非難する」「責める」という動詞。

blame A for B で「B に関してA を責める」という表現になります。

今日の場合は blaming constant media attention for the split で「破局に関して絶え間ないメディアの注目を責める」という意味になっています。

これを意訳して、「破局の理由に絶え間ないメディアからの注目を挙げた」としました。

■編集後記

最近、うちの甥っ子の小学校でキックボードが再度流行りだしたそうです。
いや、それがどうした?というわけではないのですが、こういう、流行の再現というのはなにか、裏にあるのかな?仕掛け人とか。。企業のマーケティングとかね。

ある意味でムシキングやラブべリにしても、昔のカード収集ブーム(仮面ライダー)を現代によみがえらせたものですよね?

貝塚とかではありませんが、古代から人間はモノを収集しますよね?
すごい根源的な欲望だと思うんです。収集というのは。

あ、こんなところに綺麗な貝殻がある、よし、拾っておこう、みたいな。

ということは、流行というのは人間の根源的な部分に触れるものがあり、それを今のライフスタイルやテクノロジーに合った形で再現してやれば売れる、のかな...

ルービックキューブにしても、無秩序に秩序を与える、というこれまた人間の存在に深く関わる哲学的な側面を持っていると思うんです。

無秩序への恐れ?

(裏)ずっと曇りの日が続きますね。パーッと晴れませんかね〜(笑)

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク