毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

ローマ法王のポーランド訪問:アウシュビッツへも

Pocket

Pope’s Polish Visit Includes Auschwitz

Pope Benedict XVI on Thursday has begun a four-day trip to Poland where he will meet with the nation’s leaders, visit the hometown of the late Pope John Paul II, his beloved predecessor, and make a stop at the Auschwitz concentration camp.

■チェック

!

・Pope ローマ法王
・late 故〜
・beloved 愛される
・predecessor 前任者

■対訳

「ローマ法王のポーランド訪問:アウシュビッツへも」

ローマ法王ベネディクト16世が木曜日、4日間のポーランド訪問を開始した。
法王は滞在中、同国指導者らと会談し、人々に愛された前法王の故ヨハネ・パウロ2世の故郷を訪ね、アウシュビッツ強制収容所にも立ち寄る予定だ。

■訳出のポイント

late は「遅い」という意味の形容詞としてよく知られていますが、その他にも「最近の」という意味もあります。

そして、ここから「最近亡くなった」という意味に使われるようになりました。

<late + 人名> で「故(人名)」という表現になります。
注意しておきましょう。

predecessor は動詞 predecease 「〜に先立つ」の名詞形で、「前任者」「先任者」の意味です。

succeed 「後を継ぐ」「後に続く」からできた successor「後任者」「後継者」と対で覚えておきたい単語ですね。

ちなみに、動詞 succeed は「成功する」という意味がおなじみですが、上記の意味も重要です。

make a stop at 〜 は場所を指して「〜に止まる」「〜に立ち寄る」となります。
make a stop to 〜 とすると、目的を指して「〜するために立ち寄る」の意味になるのでご注意。

■編集後記

昨日テレビを見てたら、東京、新大久保駅で韓国の学生が線路に落ちた日本人を救出したそうですね...18歳の日本人の女性は酒に酔っていたそうです。
5年前にはここで、その韓国人の学生が通う学校の先輩が命を落としました。

彼はインタビューで「先輩から力をもらった」と言っています。18歳の女性を両手でひょい、といとも簡単に持ち上げたそうです。

その後、ホームに上がろうとしたが、思いのほか高かった、といったのが印象的でした。

ホームには他に20人ほどがいたが、皆、見守るだけだったという。
自分ももしそこにいたら、傍観したいたんだろうな...と思う。

駅のホーム、怖いですね...お酒を飲んだ後などは注意しましょう!

(裏)よーし!!今日はいい天気だ!!その調子!(笑)

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク