毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

英国の家禽類輸入禁止:韓国と香港も加わる

Pocket

South Korea, Hong Kong Join UK Poultry Import Ban

South Korea and Hong Kong joined on Tuesday a list of countries, including Russia and Japan, banning British poultry imports due to the first outbreak of the deadly H5N1 strain of bird flu at a turkey farm in the U.K.

■チェック

・poultry 家禽(かきん)
・import ban 輸入禁止
・strain (ウイルスの)型

■対訳

「英国の家禽類輸入禁止:韓国と香港も加わる」

英国の七面鳥飼育場で国内初の致死性H5N1型鳥インフルエンザが発生したのを受けて、同国の家禽類輸入を禁ずる国のリストに、火曜日、韓国と香港が加わった。リストにはロシアと日本も含まれている。

■訳出のポイント

ban は 「禁止」 という名詞なので、 import ban で 「輸入禁止」 になります。

また、この単語は、同形で動詞としても 「禁止する」 「差し止める」 の意味で頻出です。

今日の場合も、banning British poultry imports の部分では「英国の家禽類を禁止している」 と動詞で使われています。

また、a list of countries (, including Russia and Japan,) banning と、カンマで挟まれている部分を省いて考えると、banning が countries を修飾していることが、わかりやすくなると思います。

つまり、 「禁止している国々(のリスト)」 ということです。

そして、上の ( ) に入れた部分を盛り込んだ日本語訳を1文で作ろうとすると、長くてわかりづらい文章になってしまいます。
(試しにやってみてください!)

そこで、今回は 「リストにはロシアと日本も含まれている」 と独立させて後ろにつけ加えました。

原文が1文だからといって、日本語訳も無理矢理1文にする必要はありません。

実際、両言語の文の構造の違いから、日本語では2つの文に分けた方が自然で意味も通りやすいことも多いです。

この辺りは、臨機応変にやってみましょう。

■編集後記

関東地方はなんだか暖かい日が続いています。
昨日、ちょっとお昼、外を歩いたんですが、もうシャツ一枚でもいいって感じでしたね。でもまだ2月の初旬です。

普通なら雪が降ってもいいくらいでしょ?なんだか、ちょっと変ですね。

まあ、ゴルファーには天国みたいな日々ですが(笑)

(裏)今日は晴れてよかったです(爆)

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク