毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

百度:日本でのサービス開始へ

Pocket

Baidu to Start Services in Japan

China’s top search engine Baidu has established its Japanese arm and is ready to officially announce that it will begin providing its internet search services in Japan as soon as this month, according to sources.

■チェック

・establish 設立する
・arm (組織の)部門、支社
・sources 関係筋、情報筋

■対訳

「百度:日本でのサービス開始へ」

関係筋によると、中国の検索エンジン最大手の百度はすでに日本法人を設立しており、早ければ今月中にも日本でのインターネット検索サービス開始を正式発表する見通しだ。

■訳出のポイント

中国の百度公司が運営する国内NO.1 の検索エンジン。2005年には米国ナスダック市場に上場を果たしています。

その百度が初の海外市場参入で日本にやってくる、というのが今日のニュース。

arm はご存知のとおり 「腕」 という名詞ですが、ここから派生した色々な意味で使われます。

その代表的なものとしては、まず 「武器」 「兵器」 の意味が挙げられます。

firearm というと 「銃器」 「鉄砲」 など手で持って発射する (=fire) 小型の火器を指しますね。

そして、もうひとつは、今日登場している用法で、体の延長としての腕を組織に例えたものです。

つまり、会社でいうと胴体である本社からの延長 (機関) としての (独立した)「部門」 「支社」 という意味になります。

今日の場合は、Japanese arm なので 「日本支社」 でもいいのですが、日本での正式な会社を設立 (establish) した、という意をくんで 「日本法人」と訳しています。

as soon as 〜  あるいは as early as 〜  は、直訳すると 「 〜 ほど早く」の意味ですが、英文ニュースでは、ちょうど日本語の 「早ければ 〜 には」に当たる表現として頻出です。注意しておきましょう。

■編集後記

百度はバイドゥと発音します。うちの会社にも中国出身のスタッフがいて、とにかく、中国はみんなバイドゥを使っているとのこと。
Googleが以前から出資してます。

週末は家族でドライブしたりのんびり過ごしました。館山まで行ってきました。
千葉県房総半島の先端ですね。東京からなんと1時間40分くらいで行っちゃいます。すごく早い!!!(アクアライン経由です)。

途中、君津で高速をおりて一般道を20分くらいはしる区間がありますが、この区間12キロくらい?が高速でつながったら、東京から車で1時間20分です!!

この区間(君津〜富津中央)ウエブ検索すると2007年7月か8月に完成予定と出てきますが。。。

海は波が高かったですが、ものすごく波が透明で感動しました。
いやー、父親らしいことをするっていいもんですね!

(裏)館山いいですね〜。早稲田のとき、水泳の合宿に行って以来でした。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク