毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

米国:3週間早く夏時間開始

Pocket

U.S. Daylight Saving Begins Three Weeks Earlier

Daylight saving time started at 2 a.m. on Sunday in the United States, three weeks earlier than usual, and will end a week later, aiming to save energy by utilizing the hours of sunlight more effectively.

■チェック

・daylight saving time (米国)夏時間
・aim to 〜を狙う
・effectively 有効に

■対訳

「米国:3週間早く夏時間開始」

日照時間をより有効に活用してエネルギーを節約することを狙って、米国では、日曜日の午前2時に通常よりも3週間早く夏時間が始まり、終わるのも1週間遅くなる。

■訳出のポイント

「夏時間」は英国など欧州では、summer time といいますが、米国では daylight saving time が一般的です。

これは、直訳すると 「日光節約時間」。時計を1時間進めることによって、太陽が出ている時間をより有効に使おうというものです。

hours of sunlight は 「日光の時間」 → 「日照時間」 です。

utilize は、use 「使う」 よりも積極的なニュアンスを伴う動詞です。

人などのために何かを 「役立たせる」、すなわち(人が) 「利用する」「活用する」の意味になります。

utilize 〜 effectively 「〜を有効利用する」 という表現は頻出です。

米国では過去20年間、4月の第1日曜から10月の最終日曜までが夏時間でしたが、今年はエネルギーを節約する目的で夏時間が4週間延長することになりました。

夏時間が始まる春には時計を1時間進めて、秋にはまた元に戻すわけですが、米国人でも進めるのか遅らせるのか、わからなくなってしまうことがよくあります。

そこで、これを覚えるために、Spring forward, fall back.
「春に進めて秋に戻す」 という言葉が使われます。

おぼえやすいように、spring forward 「前に飛び出す」と fall back「後退する」がかけ言葉になっているものです。
なっていて覚えやすい表現です。

■編集後記

サマータイムですが、省エネのために日本でも導入しよう、やめようといった議論があるようですね。多くの国がサマータイムを導入してますが、いやー、あれは結構面倒です。

待ち合わせの時間に待ちぼうけをくらう人、あるいは遅刻する人続出です。

留学生なら必ず現地で一度はやりますね(笑)

(裏)明日はG!!!燃えます(笑)

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク