毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

オーストラリア:1人当たりの CO2 排出量世界一

Pocket

Australia Produces Most CO2 per Head

Australia was found to be the worst emitter of carbon dioxide per
capita followed by the United States, a study of power stations
worldwide has shown.

■チェック

・emitter  排出する人・もの
・carbon dioxide  二酸化炭素(= CO2 )
・per capita  1人当たり
・power station  電力発電所

■対訳

「オーストラリア:1人当たりの CO2 排出量世界一」

世界中の電力発電所を対象とした研究によると、国民1人当たりの二酸化炭素排出量が最大なのはオーストラリアで、それに続くのは米国であった。

■訳出のポイント

per は 「 〜 につき」 「 〜 ごとに」 という前置詞なので、per head は文字通り 「頭当たり」 → 「1人あたり」 という言い方になります。

本文では、per capita という言い方で言い換えてありますね。

実は capita は 「頭」 を意味するラテン語 caput の複数形なので、per head, per capita は全く同じ意味というわけです。

ラテン語であるというニュアンスから分かるとは思いますが、per capita の方はフォーマルな語なので、統計や正式な数字などに付随して使われることが多い表現です。

ですから、大勢で飲みに行って代金を頭割りをし、1人あたりいくら…というような状況では、2500 yen per head 「1人当たり2500円」といい、per capita を使うのは場違いとなります。

emitter は emit + -er という成り立ち。

emit は 「放出する」 「排出する」 という動詞で、後ろについているのは接尾辞の -er です。

接尾辞の -er は形容詞の後ろについて比較級を作るものなど、多種多彩ですが、ここでは動詞の後ろについて 「 〜 する人」「 〜 するもの」 あるいは 「 〜 するための物(道具・器具・機械など)」という名詞を作ります。

そこで emitter (末尾に t がある動詞の場合は t がふたつ重ねられることにも注意)は、「排出する人(物)」 という意味になります。

しかし、今日の場合はオーストラリアや米国のことを指しているのが明らかなので、「排出国」 が最適な日本語訳となります。

 
followed by 〜 という便利な言い方も、英字新聞ではおなじみになりましたね。

「続いて 〜 がある」 「次に 〜 が来る」 という意味で、今日のように順位などをいう場合に、“主語の後に続くのは (主語の次の順位は)〜 である” ということを簡潔に表すことができます。

この調査によると、電力発電による国民1人あたりの CO2 排出量を比べると、オーストラリアが10トンと1位で、総排出量では世界2位である中国の5倍になっています。

2位の米国は1人あたりの排出量8.2トンで、総排出量も25億3千万トンで世界第一です。

ちなみに、日本は総排出量は3億5千3百万トンで世界第5位ですが、1人当たり排出量ではランクインしていません。

■編集後記

オーストラリアがCO2の総排出量で中国の5倍というのは驚きです。これでオーストラリアが京都議定書を批准しない理由がわかります。地球温暖化は英語でglobal warmingですね。小島よしおさんは最近、最後に「地球温暖化!」
と叫ばなくなりました?

(裏)お鍋の季節になりましたね。。鳥鍋を昨夜食べました。冬や!

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク