毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

J・K ローリングの手書き本:『アマゾン・コム』 が195万ポンドで落札

Pocket

Amazon.com Buys J.K. Rowling’s Handwritten Book for £1.95 million

The world’s largest Web bookseller Amazon.com Inc., paid £1.95 million at auction in London for a handwritten book by “Harry Potter” author J. K. Rowling.

■チェック

・bookseller  本屋
・handwritten  手書きの
・author  著者、作者

■対訳

「J・K ローリングの手書き本:『アマゾン・コム』 が195万ポンドで落札」

世界最大のオンライン書店『アマゾン・コム』が、『ハリー・ポッター』の著者J・K ローリングの手書き本を195万ポンド(約4億4600万円)で落札した。

■訳出のポイント

bookseller は読んで字のごとく 「本を売る人」 → 「本屋」 「書籍販売業者」です。

Web bookseller で 「オンライン書店」 ということになります。

pay 〜 at auction for … は直訳すると 「…(物)のために競売(オークション)で 〜(価格)を払う」。

そこで、「 …(物)を 〜(価格)で落札する」という言い方になります。

アマゾンが落札した本のタイトルは、“The Tales of Beedle the Bard” (吟遊詩人ビードルの物語集)で、ハリポタの最新作 “Harry Potter and the Deathly Hallows” 『ハリー・ポッターと死の秘法』の中で、前作で
亡くなった魔法学校のダンブルドア元校長が、ハリーの友人 Hermione ハーマイオニーに残した本として登場しているものです。

ローリングさんは実際に手書き(イラスト入り)で7部のみ作製し、6部は関係者に贈呈。最後の一冊を恵まれない子供たちのためのチャリティー・オークションとして、ロンドンのサザビーで競売にかけたということです。

■編集後記

以前ここに僕の知人が出てました。いやー、焦りました。
http://tokyo-sim.com/eij_kyu/#form

実際、確認してみると、全部本当の話で、脚色は一切ないそうです。
いやー、素晴らしいです。

ところで、体験記って本当に読んでいると自分がそのスコアをカンタンに取得できるポジティブなイメージが出来るからいいですよね。。

僕は大学入試をひかえた現役高校生の頃、こういう体験記的な本を買ってきては、その大学に受かった気になっていました(爆)

慶応大学法学部法律学科に合格した新田さんの体験記も素晴らしいです。
http://luckysurf.jp/tokyo/keio_hougaku/keio_hougaku_sanada.html

(裏)お歳暮にお酒をたくさんいただきました。ありがとうございます!

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク