毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

グーグル:マイクロソフトの動きに懸念

Pocket

Google Concerns over Microsoft Move

Google expressed its concerns about Microsoft’s $44.6 billion hostile bid for its rival Yahoo in the company’s blog.

■チェック

・concern  懸念
・hostile bit  敵対的買収提案
・acquire  買収する

■対訳

「グーグル:マイクロソフトの動きに懸念」

グーグルが自社のブログで、マイクロソフトがライバル社ヤフーに対して行った446億ドル(約4兆7500億円)の敵対的買収提案について、懸念を表明した。

■訳出のポイント

名詞 concern は、もともと 「(真剣な)関心」 を表す名詞です。

concern about 〜 あるいは concern over 〜 で、 「 〜 についての関心」 →「 〜 関する懸念」 という表現になり、新聞記事などの硬い文章では頻繁に使われる言い方です。

また、日本語で 「懸念」 というと不加算名詞のような気がしますが、concern は加算名詞で、ある事柄に対するさまざまな懸念がある場合など、concerns と複数形にするのが一般的です。

したがって express concerns about 〜 「 〜 に関する懸念を表明する」もよく見られる形。

是非使えるようにしておきましょう。

hostile bid は hostile takeover bid あるいは hostile buyout bid のことで、「敵対的買収の提案・申し出」。

通常、 hostile bid for 〜 で 「 〜 に対する敵対的買収提案」 となります。

グーグルの最高法務責任者である David Drummond 氏は同社ブログで、マイクロソフトによるヤフー買収について

“the tie-up could unfairly limit the ability of consumers to freely access competitors’ email and instant messaging services”

「両者の合併は、消費者が競合他社の電子メールやインスタント・メッセージのサービスを自由に利用することを不当に制限する可能性がある」といって 「懸念を表明」 しています。

■編集後記

マイクロソフトとヤフーの連合が出来たところで、まだ世界の検索エンジンシェアの7割はGoogleが占めています。ヤフーが検索市場の6割以上を占める日本は実は世界的にみて異常な状態なのです。それだけソフトバンクの影響
が強いわけです。

僕のブラウザにはヤフーとGoogleのツールバー、両方がインストールされてます。
やはりGoogleを使う頻度が高いです。ヤフーはヤフーカテゴリ登録サイトを上位に出す傾向があって、調べたいサイトを探すのに苦労するときがあるからです。皆さんはどうでしょうか?

(裏)Googleには日本でもっとがんばってほしいです(笑)

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク