毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

ミャンマー:スー・チーさんの自宅軟禁延長へ

Pocket

Myanmar Extends Suu Kyi’s House Arrest

Myanmar’s military junta extended the house arrest of pro-democracy leader Aung San Suu Kyi on Tuesday, prompting supporters’ anger and disapproval from the international community.

■チェック

・house arrest 自宅軟禁
・pro-democracy leader 民主化運動指導者
・prompt 引き起こす
・disapproval 非難

■対訳

「ミャンマー:スー・チーさんの自宅軟禁延長へ」

ミャンマー軍事政権が火曜日、民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんの自宅軟禁を延長し、支持者らの怒りと国際社会からの非難を呼んでいる。

■訳出のポイント

house arrest は直訳すると 「自宅逮捕(拘束)」。

被告人などが拘置所ではなく自宅で監禁される意味で使われることが多く、日本語では通常 「自宅軟禁」 と訳されます。

また、arrest に比べるとなじみが少ないかもしれませんが、detention も「監禁」 「拘束」 を意味する単語で、home detention で 「自宅軟禁」 となります。

prompt は人を刺激して、ある感情や行動などを 「促す」 「引き起こす」という意味の動詞です。

よく似た使い方をする動詞に trigger 「きっかけ(誘因)となる」 があり、どちらも英字新聞頻出なので、

■チェック

をしておきましょう。

disapproval は 「同意」 「賛成」 「承認」 という意味の名詞 approval に否定を表す接頭辞 dis- がついたもの。

よって 「不同意」 「不承認」 という意味ですが、実際にはもう少し積極的、かつ感情的なニュアンスを込めて、「非難」 「不満」 という意味合いで使われることも多い単語です。

1991年にはノーベル平和賞を受賞したミャンマー民主化運動指導者のスー・チーさん。

1989年に始まった軍事政権によるスー・チーさんの拘束・軟禁は現在3回目で通算13年近くになるということです。

■編集後記

調べてみると自宅軟禁とは、自宅から一歩も外には出られないし、人を自宅に入れるのも禁じられているそうです。
そして24時間、軍に監視されているという、まさに自宅刑務所状態なのだそうです。

ところで全く関係無い話ですが、昨日、米国大使館近辺は戒厳令のような警備でした。
誰かお偉いさんが来たのかもしれませんね。。

(裏)朝、永谷園のお茶漬けを食べてゴルフコンペへ(笑)

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク