毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

ネパール、王制廃止へ

Pocket

Nepal Abolishes Monarchy

In a constituent assembly on Wednesday, Nepal overwhelmingly voted on Wednesday to abolish the 239-year-old monarchy, becoming the world’s newest republic.

■チェック

・abolish  廃止する
・monarchy  君主制、王制
・constituent assembly  憲法制定議会
・overwhelmingly  圧倒的多数で
・republic  共和国

■対訳

「ネパール、王制廃止へ」

ネパールは水曜日の憲法制定議会で、239年続いた王制の廃止を圧倒的多数で可決し、世界でもっとも新しい共和国となった。

■訳出のポイント

abolish は法律や制度、慣習などを 「廃止する」 「撤廃する」 「無効にする」という動詞。

そして、monarchy の語源はギリシャ語の monarkhia 「君主」 で、「君主政治」 「君主制」 を表す単語です。

monarchy は 「君主制」 の代表格ともいえる 「王制」 を指して用いられることも多く、今日の場合もネパールの 「王制」 を意味しています。

そこで、abolish the 239-year-old monarchy は 「239歳の王制を廃止する」→ 「239年続いた王制を廃止する」 となります。

overwhelmingly は動詞 overwhelm 「圧倒する」 の現在進行形から派生した副詞で 「圧倒的に」 の意味ですが、議会や選挙など投票で何かが決定される状況で 「圧倒的多数で」 「圧倒的な支持を得て」 の意味になります。

とくに vote overwhelmingly to 〜 「 〜 することを圧倒的多数で可決する」という言い方は英字新聞でも頻出なので、要

■チェック

です。

republic は前述の monarchy 「君主制」 の反対語としての 「共和制」 という意味にも、その共和制を敷く国 「共和国」 の意味にも使われます。

ここでは、the world’s new republic という使い方がされているので、「世界で一番新しい共和国」 となります。

■編集後記

ネパールは2001年6月に、王室でひらかれた晩餐会で、皇太子が国王夫妻、そして出席していた皇族を銃撃して射殺するという事件が起き、この事件は様々な疑惑を呼んだのですが、いずれにせよ、この事件以降、政治的に非常に不安定でした。
詳しくは ネパール王族殺害 とネットで調べてみてください。

(裏)メール返信作業に追われた1日でした。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク