毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

台湾と中国、公式対話を再開

Pocket

Taiwan, China Resume Formal Dialogue

The President of the Taiwan-based Straits Exchange Foundation arrived in China on Wednesday to open the first formal talks between the two nations in almost a decade.

■チェック

・resume  再会する
・formal dialogue  公式対話
・Taiwan Straits Exchange Foundation  台湾海峡交流基金会

■対訳

「台湾と中国、公式対話を再開」

台湾海峡交流基金会の理事長が水曜日中国に到着した。約10年ぶりの両国間公式会談の再開となる。

■訳出のポイント

動詞 resume は、< re- (再び)+ -sume (取り上げる)> という成り立ちで、「再び取り上げる」 → 「再開する」 です。

中断された仕事や話、サービスなどを 「再開する」 「復旧させる」 という意味で頻出の動詞となっています。

類似の意味として、 reopen も使われますが、resume の方が “正式な”語感の単語となっています。

dialogue は 「対話」、talks は 「会談」 で、どちらも外交関連のニュースでよく登場する重要単語です。再確認しておきましょう。

strait は「海峡」「瀬戸」という意味の名詞。

「海峡」を意味する一般的な単語としてchannelがありますが、strait はより狭い海峡を指す場合が多いようです。

また、straits と複数形を単数扱いで用いるのが通例となっている点にも注意したいものです。

「海峡交流基金会」 は台湾の対中国交渉窓口機関で、“海峡” とは、Taiwan Straits「台湾海峡」 を意味しています。

今回の公式対談は、台湾の海峡交流基金会理事長と中国側の窓口である海峡両岸関係協会 Association for Relations Across the Taiwan Straits 会長との間で行われるものです。

■編集後記

朝2時半ころからゴルフネットワークで全米オープン観戦!
タイガーのプレーをリアルタイムで見ました!やはり膝の手術の影響でちょっと痛そうでしたね。
18ホールを歩いてプレーするのも久しぶりとのこと。
明日は試合の感をとりもどしてさらに上位に食い込んでくることを期待!
しかし明日は早くから釣りに出かけるので見られません(笑)

限定販売間もなく終了!
偏差値40、元登校拒否、無職の落ちこぼれ人間が1日10分、約1ヶ月、寝る前にある●●をしただけで、英語検定1級を取得、そして英語力で国内最高峰の上智大学比較文化学部(現在、国際教養学部)合格!

ものすごい反響です。やばいっす(汗)
http://www.infotop.jp/click.php?aid=4153&iid=22528

(裏)夜は中華でも食べに行こうと思います。過門香という近所のお店。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク