毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

日中、ガス田をめぐって合意

Pocket

Japan and China Strike Deal on Gas Fields

Japan and China sealed a deal for the joint development of gas fields in the East China Sea on Wednesday, resolving a four-year dispute between the two nations.

■チェック

・gas field  ガス田
・joint development  共同開発
・East China Sea  東シナ海
・resolve  解決する
・dispute  紛争

■対訳

「日中、ガス田をめぐって合意」

日本と中国は水曜日、東シナ海におけるガス田の共同開発に関して合意に至り、4年間に及んだ両国間の紛争に決着がついた。

■訳出のポイント

field はもともと、広々とした 「平地」「野原」を指す単語です。

「田」 「畑」 「牧草地」 という意味でもよく使われ、rice field で 「たんぼ」になります。

また、天然資源が産出・採掘される地帯のことも指し、この場合は gold field 「採金地」、coal field 「炭鉱地帯」、oil field 「油田」のように、前に資源を示す名詞をつけた複合名詞となるのが一般的です。

今日の gas field もこの形で、「天然ガス採掘地帯」 → 「ガス田」 となっています。

dispute は < dis- (反対) + -pute (考える)> → 「反対の考え方をする」→ 「議論する」 「反論する」 という成り立ちの単語です。

名詞としては、 「議論」 「論争」 「口論」 「紛争」 「不和」などの日本語にあたります。

今日の対訳のように 「両国間の紛争」 と訳すとやや強い意味合いに聞こえてしまうかもしれませんが、ようするに対立する利益や価値をめぐって起きる行動や緊張状態のことを指しています。

日本語の報道では、柔らかくあいまいなニュアンスが好まれるので、「両国間の問題」 のように訳しておいてもいいかもしれません。

■編集後記

resolveという単語には「決定する、決意する」という意味もありますが、これは(心のもやもや)を解消する⇒決定する、決意する、というニュアンスで覚えておいたほうがよいですね。
何かと便利な単語なんです。
resolve a conflict で紛争を解消、解決する、よく、債務をかかえた国や企業がその不良債権を解消する場合には、resolve bad loans  不良債権を解消する、などのように様々な場面で使えます。

毎日1分!英字新聞始まって以来の絶賛の嵐!
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

1日10分で英検1級!

限定販売終了まで残りわずかです!
ものすごい反響です。。。(汗)
http://www.infotop.jp/click.php?aid=4153&iid=22528

(裏)最近必ず深夜0時に一度目が覚めます。そしてまた寝ます(笑)

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク