毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

フィリピンでフェリー転覆、700人が行方不明

Pocket

700 Missing As Philippine Ferry Capsizes

More than 700 people are missing after a Philippine ferry en route from Manila to Cebu capsized in a powerful typhoon that has killed hundreds of people and left much destruction by flooding and landslides across the nation.

■チェック

・capsize  転覆する
・en route  途中で
・destruction  破壊
・flooding  洪水
・landslide  地すべり

■対訳

「フィリピンでフェリー転覆、700人が行方不明」

フィリピン全土で数百人の死者を出し、洪水や地すべりによる大きな被害をもたらした強い台風の中、マニラからセブ島に向かっていたフェリーが転覆し700人以上が行方不明となっている。

■訳出のポイント

en route はもともとフランス語で 「( 〜 から … への) 途中で」 という意味です。

route は日本語でも 「ルート」 というように、英語でも 「手段」 「経路」「道」 というような意味の単語として日常的に使われています。

en の方は、「 〜 に」 「 〜 で」 のように場所を表すフランス語の前置詞で、通常英語の in、at、to、on などにあたります。

そこで en route from A to B で 「 A から B の途中で」 という表現になり、意味的には on the route from A to B あるいは on the way from A to B と同じです。

フランス語からきた借用表現が、英語の中でもそのまま慣習的に使われている例ですが、日常会話などで使うと少々気取った印象を与えることもあるので注意しましょう。

English speaker の間では、フランス人、フランス語を好んで使う人はキザだ、気取っている、というイメージがもたれる場合もあるからです。

destruction は、動詞 destroy 「壊す」 の名詞形で 「破壊」 「破滅」。

そこで left much destruction で 「多くの破壊を残した」→「大きな被害をもたらした」 という言い方になっています。

フェリーは定員2000人の超大型客船で、転覆時には乗務員約200人と600人以上の乗客が乗っていたということです。

■編集後記

フィリピンの客船沈没事故、まさに映画「タイタニック」を彷彿とさせます。
日本でも千葉の犬吠崎沖で漁船が転覆し、行方不明者を出しています。

僕も最近船に乗って釣りをしてますので、気をつけたいです。
今週の土曜日は晴れですので行きたいです。

限定販売終了まで残りわずかです!
ものすごい反響です。。。(汗)

1日10分で英検1級、上智大合格、TOEIC930点!!
⇒ http://tinyurl.com/5qhhml

(裏)朝ゴルフの練習に行こうと思ったけど飯倉入口が閉鎖だったためUターン。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク