毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

米政府、AIG救済へ

Pocket

US Government Rescues AIG

Fearing a global financial panic, the U.S. Federal Reserve announced on Tuesday an $85 billion bail-out plan for the country’s number one insurer, American International Group, Inc., to save it from bankruptcy.

■チェック

・financial panic  金融恐慌
・Federal Reserve (Board)  連邦準備制度(理事会)
・bail-out plan  救済策
・insurer  保険会社

■対訳

「米政府、AIG救済へ」

世界的な金融恐慌を懸念した米連邦準備制度理事会は火曜日、米保険最大手のアメリカン・インターナショナル・グループを破産から救うため、850億ドル(約9兆円)の救済策を発表した。

■訳出のポイント

fear は名詞で 「恐れ」 「恐怖」、動詞だと 「恐れる」 「心配する」。

そこで、文頭の Fearing a global financial panic は、「(米連邦準備制度理事会は)世界的な金融恐慌を恐れて」という意味になります。

bail はもともと 「保釈」 「保釈金」 の意味。

bail out で 「(保釈金を払って)保釈する」 という句動詞ですが、ここから人や企業などを財政的苦境から 「救い出す」 「救済する」という意味でも使われるようになりました。

そして、この句動詞が名詞化した bail-out は 「(財政的)援助・救済」の意味になり、bail-out plan で 「救済策」 ということです。

save はご存知のように 「救う」 「助ける」 という動詞。

ここでは save 〜 from … 「〜 を … から救う」 という形で登場しています。

米政府・連邦準備制度理事会は、AIGに対して最大850億ドルの救済融資の見返りとして同社株の79.9%を確保し、事実上政府管理下に置いて再建に当たるということです。

リーマン・ブラザースの公的資金注入による救済を拒否した米政府が、今回 AIG の救済に踏み切ったのは、AGIの資産規模(リーマンの1・5倍)や世界200ヵ国以上にある取引金融機関数が膨大で、破綻すれば世界的な金融恐慌につながることを懸念したため、と見られます。

■編集後記

リーマンブラザーズが破綻したといっても、そのグループ企業には、超優良企業が何社もあったようです。
ではなぜそのような子会社、事業を外部の会社は破綻する前に買わなかったのか?
買うとすれば株式を買うわけであり、どうせ買うなら安いほうが良い、だから一度完全に無視して徹底的に株価を下げておいてその後、ごっそり買う、という絵です。
サブプライムローンをめぐるマネーゲームのつけはあまりにも大きいですね。

英文ライティング力をつけたいあなた!
弊社の翻訳部門が英文の校正をお願いしている会社ですから、
そのサービスのクオリティは間違いないです。
お勧めします!

⇒ http://i-osmosis.jp/acn_newsletter.html

(裏)台風、関東直撃は土曜日でしょうか。。
週末は家でDVD鑑賞?

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク