毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

有酸素運動で脳の老化回復か?

Pocket

Aerobic Exercise May Reverse Brain Aging

Regular aerobic exercise can not only prevent but also reverse age-related decline in brain function, a U.S. study suggested.

■チェック

・aerobic exercise  有酸素運動
・reverse  逆転させる
・age-related  加齢に伴う
・decline in brain function  脳機能の低下

■対訳

「有酸素運動で脳の老化回復か?」

定期的な有酸素運動によって、加齢に伴う脳機能の低下を防ぐだけでなく、逆転させることが可能である、と米国の研究が示した。

■訳出のポイント

age は 「年」 「年齢」 という名詞としてよく知られていますが、「年をとる」 「老化する」 という動詞でもあります。

そして、その現在分詞が名詞化した aging は 「年をとること」 「老化」「加齢」 という意味になります。

したがってタイトル中の brain aging は 「脳の老化」。

reverse は 「逆さにする」 「逆転させる」 という動詞で、ここでは「脳の老化を逆転させる」 → 「脳の老化を回復させる」 という意味に使われています。

今日の文は not only A but also B という構文が骨になっています。

「AだけでなくB」 というおなじみの表現だとは思いますが、再確認しておきましょう。

とくに、ここではA,Bの部分は動詞になっているので「AするだけではなくBする」 ということになります。

age-related は直訳すると 「加齢に関係する」。

「加齢に伴う」 「老化に伴う」 という形容詞としてよく登場します。

「脳機能の低下」というと、日本人の感覚では decline of brain function と言いたくなってしまうかもしれません。

しかし、英語では decline 「低下」 という単語は通常前置詞 in と結びついて 「〜 における低下」 ,decline in 〜 という形で使われるので、注意しておきたいところです。

■編集後記

長岡市立川崎小学校、それは僕の母校です。
実家はそこから歩いて数分。
その小学校でイノシシが暴れたというニュースを見ました。。
小学校の周辺に山はなく(車で20分くらいいかないとないです)、完全に昔から住宅街ですよ。。
本当、不思議です。
誰かが連れてきて放したのか??
そんな物好きはいるはずもないし。
だいたい長岡に高校までずっと住んでて、イノシシなんて見たことないですよ。
被害もなかったはずです。
何かの前兆でなければいいのですが。。

あなたは、英語学習でこんな【奇跡】を信じられますか?
◆高額英語教材で気が遠くなるほど勉強したおじさんも、
わずか【90日間】この英語教材の内容を実践した瞬間…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>> http://tinyurl.com/3h8p5f

(裏)犬、海水魚、熱帯魚、ザリガニ、金魚、亀。。我が家にいる生き物です(笑)

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク