毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

イエメンの日本人人質が解放

Pocket

Japanese Hostage in Yemen Released

Takeo Mashimo, a Japanese engineer kidnapped by armed tribesmen near the Yemeni capital Sanaa was freed Monday evening after nine days in captivity.

■チェック

・hostage  人質
・kidnap  誘拐する
・tribesman  部族民
・in captivity  監禁されて

■対訳

「イエメンの日本人人質が解放」

イエメンの首都サヌア付近で武装した部族民によって誘拐された日本人技師の真下武男さんが、9日間監禁された後月曜日の夜に解放された。

■訳出のポイント

タイトルの release、本文の free はともに 「自由にする」「解放する」 の意味で使われる動詞。

どちらも、今日のように人質の解放、あるいは囚人などの釈放のニュースでよく登場する単語です。

tribesman は tribe 「部族」 + man 「男」で、「部族の一員」「部族民」 ということ。

ここでは tribesmen と複数形で 「部族民たち」。

また armed は「武器を持った」「武装した」という形容詞です。

よって、armed tribesmen で「武装した部族民(たち)」。

captivity は 「捕獲する」 「捕える」 という動詞 capture の名詞形で「捕らわれること」 「監禁」 の意味。

in captivity で 「捕えられて」 「監禁されて」 「監禁状態で」という表現です。

そこで、after nine days in captivity は 「監禁状態での9日間の後で」→ 「9日間監禁された後で」 ということになります。

■編集後記

拉致された日本人、無事解放されて何よりです。
「9日間、風呂に入ってないので、シャワーを浴びたいです」と記者会見で語っていたのが印象的でした。
真下さんは東京のコンサルティング会社の社員でイエメンでは学校建設に携わっていたそうです。

英語ライティングの極意を学ぶセミナーをたった1000円で受けられます!
マーク・ピーターセン教授に学ぶ日本人のための英文エッセイ講座
   ↓↓
http://kokucheese.com/event/index/685/ 間もなく締め切り!!

(裏)名古屋から戻ってきました。
帰りの新幹線、爆睡。
スッキリ。。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク