毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

ラリー・キング氏、CNNトーク番組終了、25年の歴史に幕

Pocket

Larry King Signs off CNN Talk Show After 25 Years

Veteran U.S. broadcaster Larry King hosted the final edition of his long-running talk show “Larry King Live” on Thursday after 25 years with the Cable News Network.

■チェック

・sign off  放送 (番組) を終える
・broadcaster  アナウンサー、放送人、ブロードキャスター
・long-running talk show  長寿トーク番組

■対訳

「ラリー・キング氏、CNNトーク番組終了、25年の歴史に幕」

米国のベテラン・アナウンサー、ラリー・キング氏が木曜日、長寿トーク番組 『ラリー・キング・ライブ』 のホストとして最終回を迎え、CNNでの25年の歴史に幕を下ろした。

■訳出のポイント

sign off は口語で 「仕事を終える」 という意味の句動詞。

ここから、放送用語で 「番組を終える」 「放送を終える」 という意味で使われています。

そこで、タイトルの Larry King signs off CNN talk show は「ラリー・キング氏がCNNのトーク番組を終了する」 となります。

そして、その後ろにきている after 25 years は直訳すると「25年後に」 ですが、つまり、 「番組が始まって25年後に」 の意で、対訳では 「25年の歴史に幕」 としています。

broadcaster は broadcast 「放送する」 の後ろに 「~する人」というおなじみの接尾辞がついたもので、 「放送する人」 →「放送人」 「アナウンサー」 ということです。

long-running は 「長時間続いている」 「長年継続している」という形容詞。

long-running program あるいは long-running show で、テレビなどの 「長寿番組」 となります。

そこで、long-running talk show で 「長寿トーク番組」ということです。

そうすると、Larry King hosted the final edition of his long-running talk show の部分をそのまま訳すと「ラリー・キング氏が長寿トーク番組の最終回で司会をした」。

対訳ではこれを意訳して「ラリー・キング氏が長寿トーク番組のホストとして最終回を迎えた」としています。

Cable News Network は、日本人でも誰でも知っている CNN の正式名。

言わずと知れた世界中のニュースを24時間報道しているニュース専門のケーブル・テレビ局です。

そのCNNの看板番組のひとつとして放送されてきたトーク番組 Larry King Live が、25年間の幕を下ろしたというニュースです。

キング氏はロサンゼルスのスタジオに歴代米大統領をはじめとする各国政財界の要人たち、芸能人や事件の当事者たちまで、あらゆる人々を招き、インタビューをしてきました。

サスペンダーとシャツの袖をまくりあげた姿がトレードマークで、時に無遠慮な質問をぶつけてゲストの本音を引き出すことで知られています。

最終回には、オバマ大統領からのビデオメッセージが届いたほか、クリントン元大統領が衛星中継で登場したり、と大物ゲストたちが番組終了を惜しみました。

また、カリフォルニア州のシュワルツネッガー知事も登場し、同州ではこの日(12月16日)を “Larry King Day” とすることを宣言したそうです。

■編集後記

91年から93年まで僕は米国の大学院に留学していましたが、すでにこの放送を現地で見てました。
そのラリーキング氏も77歳。
でも25年間生放送を続けるというのはとんでもないことです。
ギネスブックにも掲載されています。
日本のトヨタ自動車の社長や俳優の渡辺謙さんも出演しています。

英語を社内公用語にした楽天、三木谷社長曰く、「もう英語は必要条件。読み書きそろばんのそろばんと同じ。その意味で英語がしゃべれない社員は問題外。2年後に英語がしゃべれない執行役はみんなクビです。部長以下の社員についても業務進行上の支障があれ降格せざるをえない」と発言しています。

賛否両論もありますが、第2言語を学ぶこと、とりわけ世界の標準語である英語を学ぶことは、絶対、人生においてプラスになります。
(裏)明日はプロゴルファーの片山晋呉と会ってきます。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク