毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

日本、犬が初期大腸がんを検知

Pocket

Early Bowel Cancer Detected by Dog in Japan

A Labrador retriever has detected bowel cancer as accurately as colonoscopy by sniffing out breath and stool samples during a new study in Japan.

■チェック

・early bowel cancer 初期大腸がん
・detect  発見する、探知する
・Labrador retriever  ラブラドール・レトリバー犬
・accurately  正確に
・colonoscopy  大腸内視鏡検査
・sniff out  嗅ぎ分ける
・stool  便

■対訳

「日本、犬が初期大腸がんを検知」

日本の新研究で、ラブラドール・レトリバー犬が、呼気および便サンプルを嗅ぎ分けて大腸がんを探知。その正確さは大腸内視鏡検査に匹敵していた。

■訳出のポイント

動詞 detect はもともと 「見つける」 「見抜く」 の意。

ここから、「発見する」 「検知する」 「検出する」 といった意味になります。

また、「犯罪捜査にあたる」 という動詞にもなり、ここから派生した名詞 detective は 「刑事」 「探偵」 の意味です。

さて、今日の場合は、”がんを見つける” ということですから、「発見する」 の意味になります。

ただ、この研究を行った 「セントシュガーがん探知犬育成センター」 をはじめとして、日本では “がん探知犬” という語が定着しつつあるので、今日の対訳でも 「がんを探知する」 で統一しています。

動詞 sniff は 「臭いをかぐ」 「鼻をクンクンいわせる」。

sniff out で 「嗅ぎ分ける」 「嗅ぎつける」 という句動詞です。

日本語でも 「陰謀(の臭い)を嗅ぎつける」 などのようにいいますが、英語でも、この sniff out を用いて sniff out a plot といいます。

「見つけ出す」 「探り出す」 「~に感づく」 といったニュアンスでも使われるわけです。

ただし、今日の場合は主人公が犬ですから、文字通り 「嗅ぎ分ける」の意味になっています。

breath は 「息」 という名詞で、ここでは exhaled breath 「呼気」の意。

stool は日本語でも 「スツール」 というように、もともとはひじ掛けや背もたれのない 「腰かけ」 を意味する名詞です。

ここから、古くは腰かけ式の 「便器」 「便所」 という意味で使われていました。

そして、主に医学用語ですが、婉曲的な表現として 「便通」 「大便」を指す語にもなっています。

そこで、breath and stool samples で 「呼気および便のサンプル」ということです。

accurately は 「正確に」 「正しく」 という副詞。

したがって、detected bowel cancer as accurately as colonoscopy の部分は直訳すると「大腸内視鏡検査と同じくらい正確に大腸がんを発見した」。

対訳では、「その正確さは大腸内視鏡検査に匹敵していた。」と意訳しています。

この研究は、千葉県のセントシュガーがん探知犬育成センターと、九州大学大学院消化器総合外科の園田英人助教らが約300人分の検体を集めて実施した実験に基づくもの。

2008年11月から09年6月にかけ、ラブラドール・レトリバーのマリーン(9歳、雌)にこれらの検体を嗅ぎ分けさせました。
五つの容器のうち一つだけに大腸がん患者の呼気を詰めて並べ、マリーンがどれを選ぶかを試したところ、計36回のうち33回は正解を選びました。(正解率95%)また、呼気の代わりに便から採取した液状の検体を使った実験では、38回中37回正解。(正解率98%)検体の中には、大腸内視鏡でも判別ができないポリープ患者の検体も含まれていたということです。

同センターの佐藤悠二所長によると、マリーンは嗅覚が特に優れていたため「体内の臭いで、病気をかぎ分けられるのではないか」と考え、呼気で食べた物を当てるなどの訓練を積んだといいます。

乳がんや胃がん、前立腺がんで数例試した場合も、かぎ分けに成功したそうで、マリーンはがん特有の臭いに反応していると推測されます。

今後は臭いの原因物質を特定できれば、がんの早期発見にもつながると期待されます。

■編集後記

明日から3連休という方多いと思いますが全国的に天気はすぐれないみたいですね。
行楽で山へ行かれる方はチェーン、スタッドレスの準備をお忘れなく。
僕は自宅でのんびり過ごします。
あと先週皇居2周をやったので、今週も皇居2周あるいは3周に挑戦します!
皇居3周15キロ。
自宅からの往復をいれて17キロです。
(裏)朝から藤沢市往復。
けっこう疲れました。
はい、ゴルフではありません。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク