毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

タイ前国王の火葬式始まる、死去から1年

Pocket

Late Thai King’s Cremation a Year after His Death

Almost 250,000 people gathered in Bangkok from across Thailand on Thursday for the five-day state funeral for King Bhumibol Adulyadej. The late king had ruled the country for 70 years before he died last October.

■チェック

・late     死んだ、亡くなった、故~
・cremation     火葬(式)
・state funeral    国葬
・Bhumibol Adulyadej    プミポン・アドゥンヤデート(タイ前国王)
・rule the country    国を支配する → (国王として)在位する

■対訳

「タイ前国王の火葬式始まる、死去から1年」

タイのプミポン・アドゥンヤデート前国王の5日間にわたる国葬のため、木曜日のバンコクには25万人近い人々が国中からバンコクに集まった。故プミポン国王は在位70年の末、昨年10月に死去した。

■訳出のポイント

「遅れた」 「遅い」 などの意でおなじみの形容詞 late。

the late ~ という形で、

(最近)「死んだ」 「故人の」 「故~」

という意味でも頻出なので、しっかり確認しておきましょう。

cremate は死体を 「火葬する」 「焼却する」 という動詞で、

cremation はその名詞形。

「火葬(式)」 「(火葬による)告別式」

の意味になっています。

一方、funeral の方は、広く 「葬式」 「葬儀」 「告別式」 を意味する単語です。

今日の場合は、

state funeral で

「国家の葬式」 → 「国葬」

ということです。

日本語でも 「ルール」 と言うように、rule はもともと 「規則」 「規定」を意味する名詞。

動詞だと、

君主などが、国・国民を 「支配する」 「統治する」

という意味になります。

そこで、

rule the country で 「国を支配する」 という言い方ですね。

今日の場合は、

国王が 「国を支配する」 → 「(国王として)在位する」

の意味になっています。

したがって、本文の第2文は

「前国王は、去年10月に死去する前に70年間在位した」


「故プミポン国王は在位70年の末、昨年10月に死去した」

というわけです。

70年間にわたってタイ国民の敬愛を集めたプミポン前国王。

その死去からちょうど1年経ち、5日間にわたる国葬が行われている、というニュースです。

日本からも秋篠宮ご夫妻が参列されるなど、世界30カ国以上の王室・皇室関係者や要人が、弔問するということです。

■編集後記

死去から1年経過して火葬というのは日本人の感覚では信じられませんが、タイでは身分や地位の高ければ高い人ほど、そういうことはよくあるそうです。
つまり死去から火葬までの間ずっと通夜なのだそうです。遺体は冷蔵保管用の特殊な棺に収められるそうです。

(裏)今日も名古屋はいい天気!ホテルー名古屋城一周8キロを朝ラン。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク