毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

日本、財務省が森友文書の書き換えを認める

Pocket

Japan: Finance Ministry Admits to Altering Moritomo Documents

Japan’s Finance Ministry admitted Monday to altering documents over a sale of state land to Moritomo Gakuen, a school corporation.

■チェック

・Finance Ministry    財務省
・admit to     ~を認める
・alter documents     文書を書き換える
・state land    国有地
・school corporation    学校法人

■対訳

 

「日本、財務省が森友文書の書き換えを認める」

日本の財務省が月曜日、学校法人『森友学園』への国有地売却に関する文書の書き換えを認めた。

■訳出のポイント

admit は 「~を認める」 という動詞。

admit to ~ という形で、

とくに事実・罪などを 「認める」 の意味で使われます。

alter が

「変える」 「改ためる」 「改ざんする」

という動詞なので、

タイトルの altering Moritomo documents は

「森友文書を変えること」 「森友文書を改ざんすること」 →

「森友文書の書き換え」

ということです。

state は米国の 「州」 の意味でもよく登場しますが、

「国」 「国家」 を指す名詞でもあります。

したがって

state land は 「国有地」。

a sale of state land で 「国有地売却」

となりますね。

前置詞 over は様々な意味で使われますが、
今日の場合は

「~について」 「~をめぐって」

という【関連】を表す用法です。

そこで、

documents over a sale of state land to Moritomo Gakuen

の部分は

「森友学園への国有地売却に関する文書」

といわけです。

財務省は12日、学校法人 「森友学園」 への国有地売却の決裁文書に関して、書き換えがあったとする調査結果を国会に報告しました。

財務省や近畿財務局が途中で書き換えた文書は全部で14。

森友問題が発覚した昨年2月以降に書き換えられた文書あり、国会答弁との整合性を図るために関係者が意図的に書き換えた疑いが濃厚になっています。

■編集後記

副総理の麻生氏が自分は知らなかったとして国税庁長官辞任でケリをつけ、最後まで責任を回避していますが、自民党内部からも書き換えは一人の官僚の権限でできるものではない、首相周辺の人間が書き換えを指示したのではないか?それを明らかにしない限り、自民党の信頼が揺らぐと懸念する声が出ています。また一部では麻生氏は財務相を辞任し副総理は続投するのではという見方も。

(裏)朝、ワンコの散歩。。まだ朝は寒いわ・・・

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク