毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

米国政府とタリバン、アフガニスタン和平協定に署名

Pocket

US and Taliban Sign Afghanistan Peace Deal

The United States and the Taliban signed the US-Taliban Peace Deal in Doha (Catar) aiming at the withdrawal of US troops from Afghanistan within 14 months.

■チェック

・Taliban タリバン  イスラム主義組織
・sign 署名する
・Afghanistan Peace Deal アフガニスタン和平協定
・American Troops 在留米軍

■対訳

「米国政府とタリバン、アフガニスタン和平協定に署名」

米国政府とタリバンが、 14 ヵ月以内のアフガニスタンからの在留米軍の完全撤退を目指して、カタールのドーハでアフガニスタン和平協定に署名した。

■訳出のポイント

海外の報道機関は、「米国政府とタリバン」を the US officials and the Taliban representative または the representatives of the US and the Taliban などと表現しています。

「署名する」の英語は、「協定書 (合意書、契約書) に署名する」の場合、sign a deal (agreement, contract)、「小切手に署名する」の場合、put ~s signature on a check、「(有名人などに) 署名 (サイン) してください」という場合、May I have your autograph? となります。

日本の報道機関は和平合意 peace agreement と報道していますが、海外の報道機関の多くは、和平協定peace dealを使用しています。

「合意」と「協定」では、取決め内容や署名の仕方などに多少の相違があるようですが、ここでは、協定を採用しました。

aiming at~ (名詞 (動名詞))は、~を目指して、~を狙って、という意味で使用します。
aiming to~ (動詞) という使い方もあります。

withdrawal は、ここでは撤退という日本語に当てていますが、「撤回」、「預金の引き落とし」、「取消し」、「取下げ」、変わったところで「採血 blood withdrawal」などにも使用できます。

American Troops は、在留米軍ですが、在日米軍は、英語ではUnited States Forces Japan と表します。

トランプ政権は、秋の大統領選挙を控え、アフガニスタンからの撤退を成果にしたい
との狙いがあるのでしょうが、現地の治安が安定するかどうか、アフガニスタン政府とタリバンが和解できるのかなど、和平への先行きは不安なままです。

■編集後記

米国領事局(BUREAU of CONSULAR AFFAIRS)のTravel Advisoriesによればアフガニスタンは2019年10月からLEVEL 4でした。米国と軍事・政治的に衝突していたり、内乱など内政的な問題を抱えてる国々がこれまでLEVEL 4、つまり渡航禁止でした。最近は中国、イタリア、韓国が新型コロナ問題で感染者が急増している国がLEVEL 4 引き上げられています。今回の和平協定でこの渡航禁止が解かれるのか・・

(裏)オフィスのエレベーターがすごく空いています。。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク