毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

日本、新内閣が発足

Pocket

Japan’s New Cabinet Formed

Japan’s new Prime Minister Naoto Kan officially launched his cabinet Tuesday evening, vowing to make the nation more “vigorous” and tackle its huge debt to revive the economy.

■チェック

・cabinet  内閣
・vow  誓約する
・vigorous  力強い
・tackle debt  負債問題に取り組む
・revive the economy  経済を再生させる

■対訳

「日本、新内閣が発足」

日本の菅直人新首相が火曜日夜に内閣を正式に発足し、より “力強い” 国を作り、経済再生を目指して国の巨額な負債に対処することを誓約した。

■訳出のポイント

日本語でも 「キャビネット」 というように cabinet は 「飾り戸棚」 という名詞ですが、同時に 「内閣」 「閣僚」 という意味にも使われる単語です。

form a cabinet あるいは launch one’s cabinet で 「内閣を発足する」という言い方になります。

vigorous は 「元気な」 「旺盛な」 「強健な」 あるいは 「力強い」という意味の形容詞。

また make 人 ~ は 「人を~の状態にする」 という表現なので、make the nation more vigorous で 「その国(=日本)をより力強い状態にする」→ 「より力強い国を作る」 ということです。

tackle はアメフトやラグビーで相手に取り組んで(ぶつかって)倒す「タックル」 の語源となった動詞です。

英字新聞では問題などに 「取り組む」 「立ち向かう」 「対処(対応)する」 の意味でしばしば登場する語となっています。

revive はもともと(人が)「生き返る」 「意識を回復する」 という意味の動詞。

ここから、(死んだような状態の)物事を 「よみがえらせる」 「復活させる」「復興させる」 という意味で使われます。

そこで、revive the economy で 「経済をよみがえらせる」 →「経済を再生させる」 ということです。

■編集後記

最近、輸入ビジネスの専門家と、とあるビジネスを進めています。
昨日も商談と食事と、日付が変わるまで一緒に飲んでました。

そして今日は、その彼とゴルフです。
彼はビジネスもすごいけど、ゴルフも凄腕です。

僕の勝手な考えですが、成功している人って裏表がないんですよね。
そしてゴルフも上手い。これは偶然か・・・
飲み会続きでも、このサプリメントがあれば大丈夫です。

http://aca.bex.jp/trans/t/genki_en.html
(裏) 天気が良いゴルフコンペは今年初めてかも。。。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク