毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

オバマ大統領、イラクにおける米軍戦闘任務終結を宣言

Pocket

Obama Declares End of U.S. Combat Mission in Iraq
President Barack Obama declared the end of the seven-year U.S. combat mission in Iraq Tuesday night and pledged to revive and strengthen the U.S. economy.

■チェック

・declare 宣言する
・combat mission  戦闘任務
・revive  再生する
・strenthen  強化する

■対訳

「オバマ大統領、イラクにおける米軍戦闘任務終結を宣言」

バラク・オバマ大統領は火曜日夜、7年に及んだイラクにおける米軍戦闘任務の終了を宣言し、米国経済の再生と強化を誓った。

■訳出のポイント

declare の語源は 「完全に明らかにする」 というラテン語の declarare 。

英字新聞では主に、国家や人などが正式に「宣言する」「布告する」「公表する」といった意味で登場する動詞です。

pledge も英字新聞頻出の重要動詞なので、再確認しておきましょう。

「かたく約束する」 「誓う」 「誓約する」 という意味です。

revive はもともとは死者や危篤状態の人を 「蘇生させる」 「意識を回復させる」 という動詞。

ここから、死んだような状態の物や事を 「よみがえらせる」 「復活させる」「復興させる」 という意味に使われます。

したがって revive economy で 「経済を再生させる」 という表現になります。

strengthen は 「力」 「強いこと」 を意味する名詞 strength の後ろに「~にする」 「~になる」 という動詞をつくる接尾辞 -en がついたもの。

つまり 「強くする」 → 「強化する」 「増強する」 といった意味になります。

よって、pledged to revive and strengthen the U.S. economy で「米国経済を再生させ強化することを誓約した」 →「米国経済の再生と強化を誓った」 ということです。

■編集後記

7年にわたったイラク戦争。
その発端は2001年9月11日のアルカイダによる同時多発テロ。
そこでイラクのテレビ放送はテロによる米国攻撃を賞賛。
2002年には、イラクが大量破壊兵器を保有し、クルド人を圧迫しているとしてイラク、イラン、北朝鮮を悪の枢軸とし、2003年に開戦。
2006年12月30日にサダムフセインを処刑。この戦争による犠牲者は米軍約4400人、イラク側は10万人を超えるといわれています。
さらにこの戦争に1兆ドル(850兆円!!)を超える戦費がかかったといわれています。。。
★石田のツイート→ http://twitter.com/academiaj 100%フォロー返します
(アフィリのみ、過去ツイート0はNGです)
(裏)今日からフジサンケイ!
富士桜、春にプレーしたがグリーン難しいっす。。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク