毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

米国金融市場、強気に

Pocket

Bulls are Back on Wall Street

U.S. stock futures signaled a rebound on Wednesday, a day after the Federal Reserve Board lifted interest rates a 15th straight time under the new chief Ben Bernanke and indicated the need for
more hikes in the future.

■チェック

!

・bull (経済)強気相場
・stock futures 株式先物取引
・Federal Reserve Board (米)連邦準備制度理事会
・rebound (株式などの)反発、回復
・hike [名詞]引き上げ

■対訳

「米国金融市場、強気に」

連邦準備制度理事会がベン・バーナンキ新議長の下、15回連続の金利引き上げをを行い、将来さらに引き上げる必要性を示唆した翌日の水曜日には、米国の株式先物取引が回復の兆しを見せた。

■訳出のポイント

bull はもともと「(去勢されていない)雄牛」を指します。

それが、雄牛が獲物を角で突き上げるイメージから「上昇する」「元気がある」ことを意味するようになり、特に経済関連では「上げ相場」「強気筋(すじ)」「強気相場」を指します。

反対に「弱気筋(すじ)」「下げ相場」を表すのは bear(クマ)。

こちらの語源は、Don’t sell the bearskin before you’ve caught the bear. という諺だといわれています。

この「クマを捕まえる前に毛皮を売る」行為を、「相場が安くなると見て売る」弱気の売り方になぞらえているということです。

future はご存知「将来」「未来」という意味ですが、futures と複数形で「先物取引」の意味に使われるので注意しておきましょう。

lift は「上げる」「持ち上げる」という意味の動詞。ここでは、increase の意味で使われています。

また、hike には「ハイキング」の他にも「値上げ」「引き上げ」という意味もあります。

■編集後記

甲子園、新潟県代表の日本文理がなんと滋賀代表の北大津を下し、ベスト8に進出!!昭和58年夏新潟南高校以来、史上2度目の快挙です!!
僕は仕事でほとんど見ることはできませんけど、新潟県出身者としてはうれしいですねー!

(裏)毎朝、ビュッフェスタイルの朝食を食べていますが、今日も食べ過ぎました(笑)

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク