毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

国連:イランのウラン濃縮停止を求める

Pocket

U.N. Calls on Iran to Freeze Uranium Enrichment

The U.N. Security Council unanimously called on Iran to halt its uranium enrichment activities, which can produce fuel for power plants or atomic bombs, and cooperate with the International Atomic Energy Agency, the U.N. nuclear watchdog.

■チェック

!

・call on 求める、要求する
・uranium enrichment ウラン濃縮
・unanimously 満場一致で、何の異論もなく、
・halt 停止する
・International Atomic Energy Agency 国際原子力機関
・watchdog 監視機関

■対訳

「国連:イランのウラン濃縮停止を求める」

国連安全保障理事会はイランに対して、発電所用あるいは原子爆弾用の燃料を生産することが可能なウラン濃縮活動を停止し、国連の核に関する監視機関である国際原子力機関に協力するよう求めた。

■訳出のポイント

freeze は「凍結する」「凍らせる」という意味の動詞。

今日のように、「停止する」「中止する」という意味で使うことも多々あります。

本文中では、これに相当する動詞として halt が用いられています。

halt は意味的には stop に似ていますが、やや硬い文語的なニュアンスで用いられます。

The U.N. Security Council unanimously called on Iran to は、直訳すると「国連安全保障理事会は満場一致でイランに対して〜することを求めた」となりますが、正確には「〜することをイランに対して求めることを満場一致で可決した」というのが正しい日本語です。

しかしこれでは意味が分かりにくくなりますし、今回のこの unanimously は「理事会全体の意思である」ことを強調しているだけですので、訳出していません。

watchdog はもともと「番犬」の意味。ここから、「番人」「監視人」にも使われるようになり、これが組織にも適用されます。

つまり「監視機関」「監視機構」の意味になりますね。

watchdog committee「監視委員会」や watchdog group 「監視団体」のように用いられることもあります。

■編集後記

先日、ホテルの近くの居酒屋で「ネギ焼き」なるものを食べました。
これは久々の大ヒットです。まだ、この世には食べたことのないものがたくさんあるな〜と冷酒をすすりながら考えました(笑)

タクシーの運転手によれば、十三(じゅうそう)の「やまもと」というお店から始まったそうです。今度行ってみようと思います。

明日は4月1日!新しい年度の開始ですね!

(裏)大阪は寒いです。でも今日で3月が終わります。明日から4月。
名古屋では雪が降ったそうですね(昨日の朝)。。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク