毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

ブッシュ大統領、アジアの自由と民主主義をさらに推進

Pocket

Bush Aims for Further Freedom and Democracy in Asia

U.S. President George W. Bush on Wednesday urged Chinese leaders to move further to allow greater political and religious freedoms, hailing Japan, South Korea and Taiwan as models for free and democratic societies in Asia, at a joint news conference with Japanese Prime Minister Junichiro Koizumi in Kyoto.

■チェック

!

・freedom 自由
・democracy 民主主義
・urge 説得する
・hail [動詞]〜を賞賛する
・joint news conference 共同記者会見

■対訳

「ブッシュ大統領、アジアの自由と民主主義をさらに推進」

米国のジョージ・W・ブッシュ大統領は水曜日、京都での日本の小泉純一郎首相との共同記者会見で、中国の指導者らにもっと政治的・宗教的自由を認める方向に向かうよう強く訴え、日本、韓国、台湾をアジアにおける自由と民主主義の見本として賞賛した。

■訳出のポイント

タイトルの aim for 〜 は「〜を目指す」という表現です。

そこでタイトルをきっちりと訳すと「ブッシュ大統領、アジアにおけるさらなる自由と民主主義を目指す」となります。

これではニュースのタイトルとして長くてまどろっこしいですね。
そこで、対訳のように意訳しました。

urge 人 to 〜 で「人に〜するよう説得する」「要求する」という重要表現。

urge はもともと「強い衝動を与える」という意味です。

そこから人を「刺激する」「せき立てる」「強制する」というような文脈で使います。
主に、人を強い調子で説得したり強制したりするときに用いまね。

今日は「強く訴える」と訳しました。

hail は名詞で「あいさつ」「よびかけ」という意味になりますし、日本語の「万歳!」という叫び声にもなります。

動詞の場合は、今日のように「〜を歓迎する」「〜を賞賛する」という意味が重要です。

また、hail a taxi のようにタクシーなどを「呼び止める」「拾う」という意味にも使われる点に注意しましょう。

■編集後記

僕の会社の事務所は、アメリカ大使館から歩いて2分ほどのところにあって、先週後半からの戒厳令のごとき警備体制はすごかったです。

ピストルを腰にさしている警察官が警備にあたってます。
ある意味すごく治安上安全な場所といえます。
国家権力によって守られている場所です。

「毎日1分!英字新聞」はそんな場所で生まれています。

いや、別に自慢しているわけじゃないですけど(笑)

昨夜、野菜カレーを食べて、今朝も早く起きすぎて、もう一本のメルマガ書いたりして仕事してたら朝、お腹がすいたので、野菜カレーの残りを食べ、お腹一杯になりました(爆)

もう一本のメルマガとはこちらのこと。
http://www.mag2.com/m/0000138888.html

(裏)
お昼は近所の立ち食いそばか!(笑)

e-Bay関連のメルマガ結構ありますけど、これはかなり本格的!
 http://www.mag2.com/m/0000139867.html

自由人になる為に 〜まずはそれなり成功者〜 も面白いッス。
http://www.mag2.com/m/0000168600.html

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク