毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

日本の内親王、紀宮さまご結婚

Pocket

Japan’s Princess Nori Ties the Knot

Japan’s Princess Nori married Yoshiki Kuroda, a Tokyo Metropolitan Government employee, on Tuesday after a full year of traditional preparations and various rites.

■チェック

!

・tie the knot 結婚する
・Tokyo Metropolitan Government 東京都
・preparation 準備
・rite 儀式

■対訳

「日本の内親王、紀宮さまご結婚」

日本の内親王紀宮さまが火曜日、丸1年に渡る伝統にのっとった準備とさまざまな儀式を経て、東京都職員の黒田慶樹さんと結婚した。

■訳出のポイント

employee は「被雇用者」「従業員」の意味。

今日の場合は、その前に Tokyo Metropolitan Government「東京都(庁)」がついているので「職員」と訳すのが適切でしょう。

後半の after a full year of traditional preparations and rites は直訳すると「伝統的な準備とさまざまな儀式の丸1年の後に」となります。

このように英語では、an year of preparation 「準備の1年」=「準備に費やされた1年」に代表されるような言い方をよくしますが、日本語にする場合は「1年間の準備」あるいは「1年に渡る準備」とすると
自然な訳になります。

また after をそのまま「1年に渡る準備の後で」にしても、もちろん意味は通じますが、「1年間に渡る準備を経て」にした方が簡潔で、日本語の表現としてもぐっと自然な感じになりますね。

■編集後記

昨日の送信エラーの件ですが、たくさんの激励メールをいただきました!
本当に皆様、ありがとう!!!(涙)

tie the knot はもう何度も出ている頻出語句。
毎日1分!英字新聞の長い読者は何度も目にされていると思います。

自分が書いた本を昨日、ちょっと読んでました。なるほど〜、いいこと言うねーって感じで、いろいろな気づきを得ました(笑)

http://tinyurl.com/budnc

ただ気づくだけは誰でもできるんです。

1000人が何かに気づいたら、それを実行する人って数人しかいないんじゃないかな?

つまり成功する<現実>と、平凡な日常は、薄皮1枚で仕切られているだけなんですね。

さあ、今年もあと残りわずか!がんばって行こう!

(裏)

昨夜、我が家の夕食はシチューでした!子供達も大好き。僕もおかわりしました(爆)

時代は中国!!これから中国でビジネスをしたい人は必見です。
http://www.mag2.com/m/0000170818.html

仕事の出来る人間に共通していることって多いよねー。
http://www.mag2.com/m/0000163529.html

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク