毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

日本:米国産牛肉の輸入再開へ

Pocket

Japan To Resume U.S. Beef Imports

The Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries of Japan formally gave the go-ahead for a resumption of U.S. beef imports on Thursday following a ban in January due to fears of mad cow disease (BSE).

■チェック

!

・resume 再開
・go-ahead 許可
・ban 禁止(令)
・mad cow disease 狂牛病

■対訳

「日本:米国産牛肉の輸入再開へ」

日本の農林水産省は木曜日、1月以来狂牛病(BSE=牛海綿状脳症)に対する懸念のため禁止されていた米国産牛肉の輸入再開を正式に認可した。

■訳出のポイント

resume 「再開する」とその名詞形 resumption 「再開」は、ともに重要単語です。

句動詞の go ahead は「前進する」「開始する」、あるいは「進んで行う」などの意味ですが、今日の場合はこれが名詞として使われています。

すると「(前進や開始の)許可・認可」という意味になるのです。

そこで give the go-ahead for 〜 は、「〜に対して許可を与える」「〜に対してゴーサインを出す」という表現です。
この場合、動詞 approve に近い意味ですね。

ban は動詞で「禁ずる」、名詞の場合は、法による「禁止」あるいは「禁止令」の意味になります。

place a ban 「禁止令を出す」、lift (remove) a ban 「禁止を解除する」などは英字新聞ではおなじみの重要表現。セットで覚えておきましょう。

mad cow disease 「狂牛病」は、正式には bovine spongiform encephalopathy「牛海綿状脳症」といい、通常BSE と表されます。

■編集後記

先日、北海道へ行った時、千歳国際ゴルフコースというところでゴルフをしました。
プロトーナメントの試合が開催されたこともある名門コース!いやー、グリーンが難しかったでした(特にOUT)。3パットどころか4パットまでしちゃって、自信喪失...INはなんとかスコアをまとめたので取り乱したりはしません(笑)

北海道は9ホール終わって食事、というのがなく、ほとんど、18ホールスルーで回ります。その後、食事して風呂入って帰るわけです。

雲はありましたが、晴れで、太陽もギラギラと輝いてましたが、湿気が少ないので気持ち良くプレーできました!!

林の多い林間コース。こんどまたリベンジ行きますからね〜!

(裏)明日から名古屋!

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク