毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

世界初:6本足のタコを英国で発見

Pocket

World’s First Six-legged Octopus Discovered in Britain

British scientists have discovered what they claim is the world’s first six-legged octopus which they dubbed “hexapus.”

■チェック

・six-legged  6本足の
・octopus  タコ
・dub  〜 と呼ぶ

■対訳

「世界初:6本足のタコを英国で発見」

英国の科学者らが6本足のタコを発見し、『ヘクサパス』 と名づけた。
6本足のタコはこれまで世界で類を見ないという。

■訳出のポイント

octopus の語源はギリシャ語の oktopus で、octo-(8) + -pus(足)、すなわち 「8本足」 の意味です。

ご存知の通りタコは8本足なので、こう呼ばれるわけです。

octa- あるいは octo- は 「8」 を意味し、例えば 「8角形」 は octagon になります。

これに対して、今回見つかった 「6本足のタコ」 には、hexapus という名前がつけられました。

想像がつくとは思いますが、 hex(a)- は 「6」 を意味するので、hexapusとは、文字通り 「6本足」 となります。

British scientists have discovered (what they claim is) the world’s first six-legged octopus の部分は一読すると少しわかりにくいかもしれません。

その場合、 what they claim is をカッコに入れて、まずはその部分を省いて考えてみてください。

すると、「英国の科学者らは世界初の6本足のタコを発見した」 になりますね。

そして、カッコの部分は 「彼ら(=英国の科学者ら)が主張(断言)するのは」という意味になります。

つまり、英国の科学者らの主張によると、この6本足のタコは世界で最初のものである、ということです。

わかりやすい日本語にするために、対訳では、この部分を独立させて「6本足のタコはこれまで世界で類を見ないという。」 としました。

タコは怪我などをして足を失った場合、また生えてくるそうです。

今回発見された hexapus には、足と足の間にそれらしきすき間も見られないため、事故などで足を失ってまだ生えてきていないとは考えられません。

おそらく、出生異常 birth defect による6本足だと考えらるということです。

■編集後記

久しぶりにゴルフ練習場に行ってきました。スライスやフックのオンパレード。
でも身体を動かすのはいいですね(笑)ところで、先週の娘の風邪がうつったのか、昨夜から調子が悪いです。
今日も会社では半分寝ている状態。。やばい。。
久しぶりの風邪です。。
風邪による筋肉痛なのか、昨日のゴルフによる筋肉痛なのか分からないところが不気味です。

(裏)今日はほとんどダウンです。夜、暖かいもの食べて寝ます。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク