Over 200 Kids Suffer Lead Poisoning from Kindergarten Meals in China
More than 200 children at a kindergarten in northwestern China have fallen ill from lead poisoning caused by inedible pigment used in school meals, leading to the arrest of eight people, including the school’s principal.
■チェック
・kid (=child) 子ども
・suffer (病気)になる
・lead poisoning 鉛中毒
・kindergarten meal (幼稚園の)給食
・fall ill 病気になる、体の具合が悪くなる
・caused by ~が原因で引き起こされる
・inedible pigment食用不可の顔料
・lead to ~につながる、至る
・arrest 【名詞】逮捕
・including ~を含む
・principal 校長、園長
■対訳
「中国:給食で幼稚園児200人超が鉛中毒」
中国北西部の幼稚園で、給食に使われていた食用不可の顔料が原因で、200人を超える園児が鉛中毒を発症した。園長を含む8人が逮捕されたという。
■訳出のポイント
動詞 suffer は
辛いこと、苦痛などを「経験する」
損害などを「もうむる」「受ける」
という動詞。
とくに、
病気、けが、精神的苦痛などに「苦しむ」
という意味合いでよく使われます。
今日のタイトルでは
suffer lead poisoning で
「鉛中毒に苦しむ」→「鉛中毒になる」「鉛中毒を発症する」
ということですね。
kindergarten は「幼稚園」。
kindergarten meal で
「幼稚園で出される食事」→「幼稚園の給食」
となっています。
本文では
school meal で、
こちらも「学校で出される食事」→「給食」の意。
kindergarten は school「学校」の一種だとみなされるので、
kindergarten meal = school meal
と言い換えられているわけです。
ill は
「病気の」
という形容詞。
そして、
fall が
「落ちる」→「ある状態に陥る」
という意味の動詞になっています。
そこで、
fall ill だと
健康であった状態から「病気の状態に落ちる」→
「病気になる」「体調を崩す」「体の具合が悪くなる」
という表現になるわけです。
inedible は
「食べられる」「食用の」「食用に適する」
という形容詞 edible
の前に、否定の接頭辞 in- が付いた形で、
「食べられない」「食用ではない」「食用不可の」
という意味になっています。
lead to ~ は
【結果】を簡略に表す表現としてニュース記事でも頻出です。
「~(という結果)を引き起こす」「~に至る」「~の原因となる」
という意味合いの表現ですね。
ここでは
leading to the arrest of eight people で
「(結果として)8人の逮捕を引き起こした」
「(結果的に)8人の逮捕に至った」
ということですね。
中国北西部甘粛省の幼稚園で、給食が原因で園児200人以上が鉛中毒になる事件が起きました。
コスト削減のため、食品への使用が禁じられている顔料を添加物として使っていたといいます。
地元の報道によると、子どもたちは腹痛や吐き気を訴え、一部の歯が黒くなるなどの症状も確認されました。
園児233人の血液から基準値を”異常に”超える水準の鉛が検出され、201人が病院で治療を受けているということです。
■編集後記
コスト削減のために食用不可の顔料を幼稚園の給食に使用するという、なんとも信じられない話ですね。ネットで見ると、とうもろこしを模した真っ黄色の蒸しパンなど、見るからに体に悪そうな(笑)毒々しい色のものを給食に出していて、恐ろしい限り。幼稚園の園長と調理スタッフはオンラインで染料を購入して薄めた後、給食に使用していたことが判明しています。
毎日1分!英字新聞の一部音声はアプリでスマホで聞くことができます!
↑ページ後半の「スマートフォンで音声を聴く場合」のところです!
(裏)ビットコインが米ドルベースで史上最高値を更新!!(前回高値 111,999.79ドル)