Japan’s Ruling Coalition Loses Majority in Upper House
Japan’s ruling coalition, Liberal Democratic Party and Komeito lost its majority in the House of Councilors after Sunday’s election.
■チェック
・ruling coalition 連立与党、与党連合
・lose (one’s) majority 過半数を失う、割る
・Upper House (= House of Councilors)【日本】参議院
・Liberal Democratic Party 【日本】自由民主党
・Komeito 【日本】公明党
・election 選挙
■対訳
「日本の連立与党、参院で過半数割れ」
自民党と公明党から成る日本の連立与党は、日曜日の選挙を受け、参議院で過半数を失った。
■訳出のポイント
ruling は
「支配している」「統治している」→
「主な」「有力な」「優勢な」
という形容詞。
政治では
「政権を支配している」→「与党の」
という意味でよく使われる単語です。
そして、
coalition は
党、国家などの一時的な「連合」「合同」「提携」
を意味する名詞なので、
ruling coalition で
「連立与党」「連立政権」「与党連合」
ということですね。
majority は
「全体の半数を超える数・割合」
を指す名詞。
日本語の
「過半数」「大多数」
に当たる語となっています。
今日の場合は
lose one’s majority で
(自分たちば持っていた)「過半数を失う」
という言い方で登場しています。
Upper House は、
bicameral system 「二院制」
を採用する国における
「上院」
を指す表現です。
日本では
「参議院」 House of Councilors が
Upper House
に該当しています。
対になる
「衆議院」 House of Representative =
Lower House (下院)
とあわせて、確認しておきましょう。
Liberal Democratic Party は
「自由民主党」。
正式英語名称は
Liberal Democratic Party of Japan「日本自由民主党」
となっています。
報道では
LDP
と略されることも多いですね。
7月20日に投開票が行われた第27回参議院選挙。
与党の自民・公明両党は議席を大幅に減らし、非改選を含め過半数を下回りました。
石破首相は続投の意向を表明していますが、衆議院に続き参院でも少数与党へ転落したことで、今後の政権運営は一層厳しくなるのは必至ですね。
■編集後記
麻生さんは鬼の首をとったかのように石破さん退陣を迫っています。しかし、問題は誰が総理になるかではなく、もはや構造的な行き詰まりにあると言えます。経済、外交、社会保障…いずれも継ぎ接ぎの対応では限界が来ていますよね。この状況を打開できるリーダーが本当に存在するのか、かなり疑問です。。
(書籍のお知らせ)
1日1分!英字新聞 2025年版
丸善、紀伊国屋、全国の大手書店で売れてます
(裏)今年の梅雨は本当に空梅雨でしたね。。農作物への影響、水不足がかなり心配です。