Japan: Bear Wanders into Supermarket, Injures 2 Men in Gunma
A bear wandered into a supermarket in Numata City, Gunma Prefecture, on Tuesday evening and attacked two men, leaving them with minor injuries.
■チェック
・wander into ~に入り込む、侵入する
・supermarket スーパーマーケット
・injure ~にけがを負わせる
・leave ~ with minor injury ~に軽傷を負わせる
■対訳
「日本:群馬県のスーパーにクマが侵入、男性2人けが」
火曜日夜、群馬県沼田市のスーパーマーケットにクマが入り込み、男性2人を襲って軽傷を負わせた。
■訳出のポイント
wander は
人、動物が「歩き回る」「ぶらつく」「さまよう」
という動詞。
ここから、
道に「迷う」、
道から外れて「迷子になる」
という意味合いでも使われます。
wander into ~ で
「~に入り込む」「~に迷い込む」
という言い方になります。
人や動物が誤ってどこかに進入(侵入)する場合によく使われます。
今日の場合は、
wander into a supermarket で
「スーパーマーケットに入り込む」
ということですね。
injure は
「~を傷つける」→「~にけがをさせる」
という動詞。
タイトルでは
(A bear) injures 2 men で
「(クマが)男性2人にけがを負わせる」→
「(クマによって)男性2人がけがをする」
となっています。
injury はこの動詞 injure の名詞形で、
「傷害」「負傷」「損傷」。
a minor injury だと
「軽いけが」「軽傷」
の意味になります。
対になる
a severe injury
「重いけが」「重傷」
とあわせて確認しておきましょう。
【leave + (人) + with(名詞)】 は
直訳すると
「(人)を(名詞)とともに残して去る」。
ここから
「(結果的に)(人)に(名詞)を残す」→
「(人)を(名詞)の状態にする」
という言い方になっています。
本文末尾では、
leaving them with minor injuries で
「彼ら(= two men) を軽傷の状態にする」→
「男性2人に軽傷を負わせる」
というわけですね。
10月7日午後7時半ごろ、群馬県沼田市のスーパーマーケットに、クマ1頭が入り込んだというニュース。
クマは店の駐車場や店内で男性2人を襲い、2人は軽傷を負ったものの、命に別条はないということです。
警察によると、クマは体長約1.4メートルの成獣で、2人を襲ったあと逃げたといいます。
■編集後記
沼田市の隣、みなかみ町在住の知人からメッセージをもらいました・・「この店はいつも行っているスーパーなんです!確かに利根川沿いの雑木林からは近い立地ですが、国道17号沿いで民家もそれなりにある場所なので、あそこでクマに出くわすとは考えたこともないですね。あの広い駐車場を通り越して店内に侵入してしまうという状況も想像し難いのですが・・・映像を見ても実際に起きたことは確かなので。。。ただただ驚愕しています。」
話題のSora2で、ソファに寝転びながら動画を生成し、収益化する方法。
最先端の生成AIウエブセミナー(無料)
10月11日(土)20時
(裏)ちょっとしばらく草津には行けないか。。うちの近所には目撃したという看板があったし。。