毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

トランプ氏盟友のチャーリー・カーク氏、ユタ州の大学イベントで銃撃され死亡

Pocket

Close Trump Ally Charlie Kirk Shot Dead at Campus Event in Utah
Charlie Kirk, an influential supporter of U.S. President Donald Trump and the head of conservative group Turning Point USA, was shot and killed during a campus event at Utah Valley University on Wednesday. He was 31.

■チェック

・close ally側近、盟友
・be shot dead (= shot and killed)   銃撃され死亡する
・campus event 大学イベント
・influential supporter有力な支持者
・head(集団の)頭、トップに立つ人
・conservative group 保守系団体

■対訳

「トランプ氏盟友のチャーリー・カーク氏、ユタ州の大学イベントで銃撃され死亡」
米ユタ州のユタ・バレー大学で水曜日に開かれた学内イベントで、ドナルド・トランプ米大統領の有力な支持者で、保守団体『ターニング・ポイントUSA』を率いるチャーリー・カーク氏が銃撃され死亡した。31歳だった。
■訳出のポイント
ally はもともと
「同盟する」「連合する」
という動詞。
ここから、名詞としても
「同盟国」「連邦」→
「協力者」「支持者」「味方」
という意味で使われます。
close ally だと
「近い支持者」「親しい支持者」→
「側近」「盟友」
というニュアンスになります。
今日のタイトルでは
close Trump ally で
「トランプ氏の盟友」
ということですね。
また、この場合の ally は
supporter「支持者」「支援者」
と同義。
そこで、今日の記事でも
本文では
influential supporter
「有力な支持者」
と言い換えられているわけです。
head は
「頭」
という意味で知られる基本名詞。
英字新聞では、
「集団における頭」→「集団のトップの人」→「集団を率いる人」
の意味合いでよく登場しています。
ここでは
head of conservative group Turning Point USA
「保守系団体『ターニング・ポイントUSA』のトップの人(であるチャーリー・カーク氏)」→
「保守団体『ターニング・ポイントUSA』を率いる(チャーリー・カーク氏)」
ということですね。
be shot and killed は
「撃たれて死亡する」「銃撃されて死亡する」「射殺される」
という言い方。
タイトルでは
(be) shot dead
と、より簡潔な表現が使われていますが、
同じ意味になっています。
トランプ米大統領の有力支持者で保守系団体
Turning Point USA
のチャーリー・カーク代表が9月10日、
米西部ユタ州の大学イベントで講演中に銃撃を受け、死亡しました。
31歳のカーク氏は、
MEGA (Make America Great Again)
「アメリカを再び偉大にしよう」
というスローガンを掲げる
トランプの熱烈な支持者の代表格でした。
SNSで膨大なフォロワーを持ち、全米の大学などの屋外イベントを通じて学生運動を組織することで、若年層の投票行動に劇的な影響を与えてきた保守派の象徴的存在と目されていました。
州立ユタ・バレー大学構内で行われた屋外イベント中に、約2000人の聴衆の目の前で首を撃たれたということです。
犯人は約200メートル離れた建物から狙撃した模様で、米連邦捜査局(FBI)は同日、容疑者を拘束したと発表しています。

■編集後記

わずか3日前には訪日して都内で参政党のイベントに出席し、「トランプ政権誕生の立役者」として講演していた人物が銃撃に倒れたという、なかなかショッキングなニュース。。。カーク氏は強硬な銃規制反対派としても知られ、繰り返し「銃保有は自由を守るための権利だ」発言していたそうです。若干31歳で、その銃に倒れたのは皮肉と言うべきか、それとも、本人的には本望だったのでしょうか。。。
(裏)昨日のゲリラ豪雨凄かったですね。テレビ見てビビリました。。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク