毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

フロリダの男、1100回の偽電話

Pocket

Florida man cried wolf 1,100 times

A Florida man was charged with faking more than 1,100 calls to 911, tying up emergency service lines for two days.
Michael Holmes, 20, placed the calls June 30 and Monday because he was bored, officials said.

◇◆◇◆◇◆

■チェック


・cry wolf 人騒がせな嘘をつく
・fake だます、でっち上げる
・tying up ⇒ tyingの現在形 ⇒ tie 妨げる、妨害する、忙殺させる
・bored 退屈した

■対訳

「フロリダの男、1100回の偽電話」

フロリダ州に住む男が911番へ1000回以上の偽電話をかけ、2日間にわたって救急電話業務を妨害した罪で、告発された。
20歳のマイケル・ホルムスはただ退屈だったからという理由で6月30日と翌月曜日に電話をかけたと当局は伝えた。

■ひとこと
日本の110番と119番をあわせたのが米国の911番(ナイン・ワン・ワン)と発音。
私が米国に住んでいた頃、家の前で車の衝突事故が起こり、すぐさま911をかけました。
逆探知(?)ですぐ私の居場所をつきとめ、まずは、消防車、救急車、そしてパトカーが短時間に駆けつけたのに感心したことがあります。
ところで、この犯人、すぐに電話を切ったり、同時に見ず知らずの人に別の電話をかけ、911番につながっているもう一方の受話器をくっつけてその会話を楽しんだりとやりたい放題だったそうです。
急病人の救助を遅らせる結果を招くことにつながるとんでもない事件でした。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク