毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

フォーブス誌:中国一の富豪は26歳女性

Pocket

Forbes: Richest Person in China is 26-year-old Woman

The 26-year-old daughter of a rags-to-riches property developer came in on top in this year’s annual survey of China’s wealthiest with a net worth of $16.2 billion, Forbes magazine reported on
Monday.

■チェック

・rags-to-riches  無一文から大金持ちになった
・property developer  不動産開発業者
・net worth  純資産

■対訳

「フォーブス誌:中国一の富豪は26歳女性」

毎年恒例の中国富豪調査で今年は、無一文から富豪になった不動産開発業者の娘で26歳の女性が、純資産162億ドル(約1兆9000億円)でトップの座に躍り出た、とフォーブス誌が月曜日に伝えた。

■訳出のポイント

rags-to-riches は是非覚えておきたい、おもしろい表現です。

rag はもともと 「ぼろ」 「ぼろ切れ」 の意味で、複数形 rags で「ぼろ服」 「古着」 の意味にも使われます

ここから、rag は貧乏や絶望・卑下などの象徴として使われ、「ぼろを着ている人」 → 「みすぼらしい人」 「貧乏な人」 を表します。

一方の rich は形容詞 「お金がある」 としてよく知られていますが、名詞で 「金持ち」 「富者」 の意味にもなります。

そこで、 rags-to-riches は直訳すると 「貧乏人から金持ちへ」 で、無一文から富者になった人を形容する表現というわけです。

2007年度の中国一富豪とされた楊恵妍さんの父は、大手不動産開発業社 『碧桂園』 (英語名 Country Gardens ) の設立前には農夫、そして土木労働をしていたそうで、この身一つからの立身出世ぶりを rags-to-riches と評しているわけです。

come in というと部屋などの 「中に入る」 というイメージが強いかもしれませんが、実に様々な場面で使われる句動詞。

今日の場合は 「(ゴールに)入る」 = 「ゴールインする」 の意味です。

come in first (place) 「一番でゴールインする」 → 「優勝する」のように使われます。

ここでは come in on top で 「トップでゴールインする」 →「トップを飾る」 という言い方になっています。

(裏)何年かぶりに自宅でお好み焼きを作って食べました。超美味しかったです。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク