毎日1分!英字新聞YouTubeチャンネルがスタートしました。今日の配信記事をその日にネイティブ音声で公開します。

音声の読み上げスピードはNormal, 120%, 150%と3段階。(150%は早口の世界)

これを繰り返し聞けば、1年後にはリスニング力が大幅に向上していることでしょう。今すぐ登録して毎日、リスニングの学習にご活用ください。では!

https://www.youtube.com/channel/UCnAS9WqXFfsUjahainO4Smg

毎日1分!英字新聞 石田

米国政府、ユナイテッド航空の債務保証申請を拒否

Pocket

U.S. Kills United’s Bid for Loan Backing

The U.S. government on Monday rejected United Airlines’ third and final bid for a loan guarantee, prompting the carrier to move forward with its efforts to secure financing on its own to exit bankruptcy.

■チェック

!
・bid (for〜)申請、申し込み
・loan guarantee 債務保証 = loan backing
・carrier 航空会社
・financing 資金調達
・on one’s own 自分の力で、自力で

■対訳

「米国政府、ユナイテッド航空の債務保証申請を拒否」

米国政府が、月曜日、ユナイテッド航空による3度目かつ最後の債務保証申請を拒否したことにより、同社は、倒産回避のためには自力で資金調達をせざるを得ない状況となった。

■訳出のポイント
kill は「殺す」ですが、「否決、拒絶、却下」の意味でも使用されます。
本文中にあるreject = kill です。

kill a bill で「議案を否決する」です。

後半部分の直訳は、
「このことは、ユナイテッド航空に、倒産回避のためには自力で資金調達を確保する努力をもって前へ進むことを促した」となりますが、これでは意味が分かりません。

この A(文章完結), prompting B はよくある形で、このpromptingは分詞構文であり、AがBという状況を促す、もたらす、導く→「Aの結果、Bとなった」
と訳すとすっきりします。

長いですが、
When Toysmart.com went out of business last year, it put its customer records up for sale, prompting the Federal Trade Commission to take legal action to stop the practice.

「Toysmart.comは昨年廃業した際、顧客記録を売りに出したため、連邦取引委員会はこれを中止させるための法的手段をとった。」

■編集後記

1990年、私が米国留学した時、シカゴのオヘア空港をハブ(本拠地)とするユナイテッド航空といえば米国、いや、世界最大の航空会社であり、あの銀色に光る機体は私にとってアメリカの象徴のようなものでした。
それからわずか10年と少し、911テロのインパクトがあったとはいえ、時代の変遷を感じます。

兵庫県で2歳の男の子がエレベーターの手すりから転落して亡くなりました。
六本木ヒルズでの回転扉の事故同様、親が子どもから目を離した一瞬の出来事だったのでしょう。
私にも5歳と3歳の子どもがいますので、これは、他人事ではありません。
買い物にデパートへ出かけたときなど、子どもは走りまくるので一瞬たりとも目を離さないということは不可能です。
亡くなった洸史朗ちゃんのご冥福を祈るばかりです。

英字新聞の対訳と解説が毎日LINEで届く!毎日1分!英字新聞公式LINEにご登録ください

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

 

この記事も読まれています



スポンサーリンク